八王子城に行ってきた。
八王子城址に行ってきた。
http://hshiro.fuma-kotaro.com/index.html
今までも何度か来たが、これまでは簡単な整備がされているだけで東京一有名な心霊スポットの噂に違わず天気によってはちょっと気味が悪い時さえあった(ごめんなさい)。今日、久しぶりに行くと去年出来たという立派なガイダンスホール!があって、映像やジオラマ、写真等などで城の構造やその歴史などが分かるようになっていて隔世の感があった。
「北条五代を大河ドラマに!」なるのぼりがところどころにあって、天気も良かったせいか見学の団体が興味深そうにガイドの話を聞いていた。
平成4・5年に御主殿跡が発掘調査され、検出された礎石をこれは復元したもの。
八王子城は秀吉の大群に攻められ滅ぼされた戦国期を代表する山城。日本百名城にも選ばれている。今、各地で文化財に油がかけられるようなことがあったり、また外国でもテロ活動の一環で史跡が破壊されたりしている。こういうところに来ると自分の仕事の意義を考えさせられる。
所々に"マムシに注意"という看板があった。出るんだろうな。
曳橋を渡ると御主殿に着くが、橋は現在工事中。別ルートで行く。入り口の門。
亡き三津五郎曰く、城好きはこういうのを見ると"萌える"らしい。いわゆる土塁萌え。
御主殿の滝。落城時、武将や婦女子らが自刃して次々に身を投じたのだとか。
上に貼ったリンクの中にYouTube動画がある。曲は演歌調。八王子だからなのかサブちゃん風ですね。
| 固定リンク
「エッセイ・その他 (112)」カテゴリの記事
- 『Black Bird』のち『PS,I love you』(2022.06.01)
- 武相荘(ぶあいそう)に行った。(2019.09.16)
- 天津へ。(2019.09.01)
- イノカシラフラスコモを見に井の頭公園に行ってきた。(2019.06.19)
- 八年ぶりの実家。(2019.04.30)
コメント