« 映画「縄文号とパクール号の航海」を見た。 | トップページ | 猫の爪 »

サウンド・オブ・ミュージック」制作50周年~ドレミの歌

 今年は映画「サウンド・オブ・ミュージック」制作50周年だと先日ニュースで見た。ということは自分と同じ年。これは反戦映画なのだよな。ヨーロッパ人のこの映画に抱く思いは日本のぼくらよりずっと意味深いだろう。難民問題を抱えるヨーロッパ。日本は?トラップ一家は難民だった。

 ↓は良く見るフラッシュモブの動画。これはベルギー、アントワープ駅での出来事。アントワープは1945年5月にナチス・ドイツに占領された。それを知ってこれをまた見ると以前と違った感慨を抱く。「ドレミの歌」が違って聞こえる。

|

« 映画「縄文号とパクール号の航海」を見た。 | トップページ | 猫の爪 »

動画(6)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 映画「縄文号とパクール号の航海」を見た。 | トップページ | 猫の爪 »