シロガシラとクロウタドリ
先月行った重慶のホテルでは毎朝、鳥の鳴き声で目が覚めた。2階の部屋にいて窓の外には池と木があったのだが、そこに毎朝、羽根に黄色い筋の入った鳥が来て綺麗な声で鳴く。他にはまん丸の眼で愛嬌のある黒い鳥。
何とか写真に撮って日本に帰ってから職場の鳥に詳しい人に見て貰うと、初めのはシロガシラというヒヨドリの仲間で、日本では主に沖縄とか南西諸島の方にしかいない鳥、後のはクロウタドリという、これも日本では旅鳥に属する中々珍しい鳥だとのこと。
スズメみたいに普通にいたので気にしなかったが大きな移動をするとこいうことがあるのかと、そんな当たり前のことに驚いている。今朝も鳥の声で目が覚めたがこちらはいつものメンバー。だが気持ちがいい。でも間違ってシロガシラが来ないものかと毎朝外を確かめてしまう。
| 固定リンク
「エッセイ・その他 (112)」カテゴリの記事
- 『Black Bird』のち『PS,I love you』(2022.06.01)
- 武相荘(ぶあいそう)に行った。(2019.09.16)
- 天津へ。(2019.09.01)
- イノカシラフラスコモを見に井の頭公園に行ってきた。(2019.06.19)
- 八年ぶりの実家。(2019.04.30)
最近のコメント