« 劇団民藝の「時を接ぐ」を見た。 | トップページ | 死んだP.C(SX2885-54F)に »

THE SPEED BALLSと塩屋埼灯台に行った。

 いわきのライブハウス、バロウズでThe Speed bollsとThe Stone Rollers のライブを見た。両バンドとも少なからず個人的に関わりのあるバンド。ず東京に出てきてバンドの真似事をし、仲間とオリジナルソングの比べっこのような事をしていたその頃、法政大学R&Bsoseityの面々と出会ってぼくは衝撃を受けた。彼らの、その黒人音楽への愛情の深さと熱量の大きさに。

 

 彼らはオリジナルソングなんて作らなかったし、若い頃にありがちの「プロのなりたい」のような野望が全く無かった。あるのは愛する音楽を愛すべき仲間たちととただただ演奏する喜びだけ。そんな情熱を奇跡のように真空パックしたのまま結成30年のSPEED BALLSの音楽が人の胸を打たない筈がなく、土曜日のいわきでの初ライブは素晴らしかった。カッコ良すぎてビビった。

 

Img_4387_800x600

※写真はクリックすると大きくなります。
 Img_4380_565x800

 

そしてその対バンの、こちらもミック・ジャガーパフォーマンス歴30年(以上?)の高淳を擁するStone Rollers。いぜれにしても一つのジャンル、スタイルを徹底して貫くと、それは一つの生き方になるのだと見せつけられたような夜だった。実現してくれた上野夫妻と関さんに感謝。また両バンドのメンバー全員、映像担当の坂本さんも、ありがとう。楽しかったです。演奏に夢中になり過ぎてあまり写真を撮らなかった(いい写真が無い)。写真は昨日、皆で行った塩屋埼灯台とそこからの眺め。こちらもいい時間だった。

 

Img_4381_800x600

 

Img_4383_800x600_2

|

« 劇団民藝の「時を接ぐ」を見た。 | トップページ | 死んだP.C(SX2885-54F)に »

エッセイ・その他 (112)」カテゴリの記事