米麺、茹で方失敗
目が覚めてテレビを点けたら朝っぱらからブライアン・デ・パルマの「殺しのドレス」をやっていた。番組表を見ると立て続けに「ミッドナイトクロス」もやるようなのですかさず録画する。ナンシー・ウィルソン特集みたいなものか。
雪予報があったが積もった様子はなくみぞれくらいで済んだよう。ノーマルタイヤでも出動できると分かって午後から買い物に出かける。朝から妻が何やら煮込んでいるので聞くと鶏ガラスープで、これにベトナムのフォーの麺を入れて食べたら美味いのではないかと発案しその麵も買う。
その後、娘が文房具屋に行きたいと言うので、稲城のコーチャンフォーに行く。大型書店と文具屋が併設してあるところ。娘が文具を見ている間、自分は書店をウロウロする。先日見たドラマ「サイコだけど、大丈夫」には劇中絵本が5冊あり商品化されているが、実物が見たくて探すとほぼ売り切れで4冊目の「手とアンコウ」だけ数冊あった。5冊中一番こわい話だけあって売れ残るのも分かるような気がした。
夕方、買ってきた麺を茹でる。乾麺で説明書きを読むと30℃のぬるま湯に15分程つけて、その後、沸騰したお湯で3分茹でるとあったが、失敗して面が柔らくなりすぎてしまった。スープは美味しいのになんだか台無しな気分。皆、黙々と食べてくれた。すまん。府中卸売市場内にあったベトナム料理屋のフォーが懐かしい。新コロ、恨むぞ。
いつも日曜日の夜となると大河ドラマとその後のBSのアジアの時代劇を見るのが常だったが、ここ数週間リアルタイムで見る気がしない。これも録画する。ただ今テレビはコロナのことばかりで、また平日、民放のテレビは見るものがないのでその方が良いだろうと思う。
年末、痩せたのにまた少し肥えた。ただコロナ対策は手洗いうがいと栄養と睡眠と思うので、食べてしまうのは大目に見よう。寒いしな。
11時就寝。
| 固定リンク
「日記 2021年 (34) 」カテゴリの記事
- ダブルの虹(2021.02.15)
- Here(2021.02.14)
- 蜂窩織炎②。夜、大きな地震(2021.02.13)
- 蜂窩織炎(ほうきかしえん)(2021.02.12)
- さよならデミオくん(2021.02.11)
最近のコメント