« 久々に足に痛み | トップページ | デジカメが治る »

久々に現場

 朝、アボガドとリンゴのサラダ。クルミパンと低脂肪乳のコーヒー牛乳。

 心配していた足も全く痛みはなく歩行に支障はないが尿酸値が高いまま長年放置していたせいか、昨年末の健康診断では腎臓、肝臓共に悪かった。ただ尿酸値を下げる薬は発作時に飲むと余計悪化させる副作用があって、昨日のように痛みが出た時、どうすれば良いかはその痛みの度合いによって判断が難しい。朝食後一錠とだされた薬を今朝は飲むのを見送る。

 昨日とは打って変わって寒い一日だったが、健康診断で休む人がいてその代打で現場に出る。年明け後はずっと室内の仕事で、また最近は現場に出ても少人数の場合が多かったので久しぶりに人が多くて楽しかった。

 家から近い現場なので、昼は帰宅。ごはんと冷蔵庫にあるものをなんでも引っ張り出して適当に食べた。

 夕食は山形長井の中央会館のもつ鍋。もつ鍋にビールというのは痛風持ちにとって一番危険?な食べ物の代名詞のようなメニューだが、臆せず食べる。もちろん、酒、ビールは抜きで。毎月頼んで食べることにしているが何度食べても美味しい。ただ中央会館のホームページには通販の項目が無いので増設すれば良いと思う。それと通販メニューももっと増やせば良いのに。食後、やっと尿酸値を下げる薬を飲む。

 「サイコだけど、大丈夫」を見る。第13話。サンテが絵本の挿絵を描き始める。どんな本になるのか。

 https://ddnavi.com/news/704152/a/

 PCで見終わった後、居間のテレビに目を移すと、妻がよほど見るものがなかったのか、2018年の韓国の音楽祭の授賞式の様子を興味なさげに見ていた。だが、娘は興味大だったようで、自分もずっと見ることに。韓国のいわゆるKポップはあまり興味がないが、それでも近頃は名前だけなら知っているグループがちらほらできてきてそれらが大挙出ていた。だが途中で断念。NHKで「松任谷由美スペシャル」をチラ見する。

 風呂から上がると、今度はケーブルテレビ「トッケビ」をやっていて、全話録画してあるから見なくても良いものを「今、何話くらいか?」などと見ていたら、結局、途中から最後まで見てしまった。

 11時半就寝。

|

« 久々に足に痛み | トップページ | デジカメが治る »

日記 2021年 (34) 」カテゴリの記事