« 岩槻へ | トップページ | おうちカレー、送り火 »

新盆・いわきへ

 朝、8時に福島県いわき市の法海寺に向けて出発。亡妻の新盆の法要。娘も免許を取ったので運転手が3人いるのは心強い。帰りも含めて先発は自分、中継ぎは娘、クローザーが息子という事にした。

 ニュースではUターンラッシュのピークは昨日だったようで今から下り方面を行くのは心配ないと思っていたが、予想通り首都高はがら空きだった。首都高から常磐道・友部インターまで自分が運転し、そこから娘と変わる。娘は免許取りたてなので運転する機会がなく放っておくとペーパードラーバーになってしまうからとなるべく運転させたいのだが、都心の下道は一緒に乗っていて怖い気もして高速の方が安心だと思った。

 いわきには11時頃到着。いわき湯本インターを降りて真っ先にお墓へ。法要は2時半からだが、兄が数日前に墓参りをしたと言うので、墓の状態を見ておきたいと思った。花などが必要なのかどうか。寺に着くと弟から携帯に電話があり弟家族も山形から着いたばかりだという。1時に昼食の待ち合わせをする。

 墓から運転は息子に交代。娘は下道を走るのはやはり少し怖いらしい。9回に登板予定のクローザーが5回から登板と言う感じ。いわきのLatvで買い物をした後、待ち合わせ場所の中華料理『鳳翔』へ。弟は家族で来ていて久しぶりに皆と再会する。弟はこの店の焼きそばが絶品と言うが自分は冷やし中華を頼む。いわきの冷やし中華にはマヨネーズが付く。この店の麺は茶そば?なのか、見ると緑色。絶品であった。

Photo_20220816060901

 
 その後、墓に戻り2時半から法要。沢山ある白木の位牌の中に妻の戒名を見つける。経は般若心経とあとは何だろうか。兄が供えたらしい花は枯れかけていたので用意しなければと思っていたが、弟夫婦が持ってきてくれていてそれを供える。ありがたい。予想外に豪勢な見栄えになった。

 法要後は近くのファミレス・デニーズで皆でお茶。自分はかき氷を頼んだが、店内の冷房が効きすぎていて体が冷えた。

 4時半ごろ、ファミレスの駐車場で弟家族と別れ、一路東京へ。帰りのBGMは『じゃんがら』、TheWho レッド・ツェッペリなど。首都高に入ってかは一度5号線の板橋で降り、娘を新居に下ろし、再び帰路に就く。日野に帰宅は8時ごろ。もう色々と食べたり飲んだりしたので夕食はパス。明日の準備などして過ごす。10時頃就寝。

|

« 岩槻へ | トップページ | おうちカレー、送り火 »

日記 2022.6.19~2023.6.19 (365)」カテゴリの記事