« 新盆・いわきへ | トップページ | ひまわりの残暑見舞い »

おうちカレー、送り火

 盆の最終日だが仕事。12日に現場を終わらせその現場の整理作業。やることが細々あったが平穏な一日。ただ気温・湿度共に異様に高く、これが現場だったらどんなだったろうと想像してげんなりした。

 今日は盆の最終日で送り火を炊かねばならないが、ネットで見ると15日が最終日と言う説と16日までという説とがある。夢に出てきた妻は「15日までだから」と言っていたが、自分は16日の今日に送り火で良いと思った。17時~19時に、というようにある。

 帰宅時は帰ったらすぐにやろうと思ったが、途中で入院中の妻が自分が作った"おうちカレー"が食べたいと言っていたのを急に思い出し、送り火を炊く前に作って供えてあげなければ、という思うに囚われる。スーパーで買い物をし、急いでカレーを作る。鳥の胸肉を使ったチキンカレー。作って仏前に供え、自分もそこで食べる。

 結局、送り火をしたのは20時頃。炊く、というよりまたキャンドルを使ったのでちょっと厳かな感じ。いつも一緒にいるつもりでいいるので、送る、というのはピントこないと思っていたが、やるとやはり寂しい。またいつでも来てくれよ。

Photo_20220817071401

 
 その後は火曜日なので写経。送り火をした後なのに、新盆供養としたが、書いていたら陶然となって、最後の最後に妻の戒名の一字を間違う。なんか途中意識が無かった。ごめんなさい。

 息子が帰ってきて、カレーがあるからと言って、10時頃就寝。

|

« 新盆・いわきへ | トップページ | ひまわりの残暑見舞い »

日記 2022.6.19~2023.6.19 (365)」カテゴリの記事