« 午前中、手紙を書き、昼は高尾タンメン、午後はエーちゃん | トップページ | 『ポパイ』へ行った。 »

甲子園、仙台育英が優勝

 悲嘆のウェーブというのは時間と共に小刻みなものからスパンの幅が大きくなっていくようなのだが、今日はその底が来たよう。何だか何をしても空虚に感じる。盆が終わったとか昨日かねてから気にかけていた亡妻の友人に手紙を書いたとか理由は色々あるのだが、こういう時はじっとやり過ごすしかない。一日全力で普通を装う。

 今日、甲子園は決勝で仙台育英が優勝。山口が相手だっただけにネットには"令和の戊辰戦争"とか書かれていたが、青年たちのスポーツに面白い例えとは思えない。とにかく優勝旗が白河の関を越えたのは初。我が地元の磐城高校準優勝の熱狂からどれだけ月日が経ったか。ついにこの日が来た。日々、嫌なニュースばかりだが久しぶりにおめでたい。

 夜、キャベツと豚肉があるのでネットのレシピでポン酢で食べる蒸し焼き風の料理を作る。週初めの月曜の夜と言うのにまたビールを飲んでしまった。しかも日に日に量が増えている。やめなければ。

 ネトフリで『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』の9、10話を見る。10時頃就寝。

 

|

« 午前中、手紙を書き、昼は高尾タンメン、午後はエーちゃん | トップページ | 『ポパイ』へ行った。 »

日記 2022.6.19~2023.6.19 (365)」カテゴリの記事