« 大阪ニューヨーク | トップページ | 9月の空のシャララ »

臼井ミトンを聞いた

 今日で八月も終わり。まだ暑い日はあるだろうが少しづつだが秋の気配も感じられるようになってきた。朝夕が涼しいのがありがたい。ぐっすり眠れるし、クーラー代の心配もない。今、毎晩ビールを飲んでしまうが、完全に涼しい頃になるとぴたりと止められるだろう。例年そうだからやめられるだろう。

 車の移動中はAMでTBSラジオを聴くことが常なのだが、いつの頃からか金曜日は臼井ミトンという人がDJの『金曜ボイスログ』というのを楽しみにするようになった。特に番組内の音楽コラム。しかし自分はこのDJをDJとしてしか脳が認識していないのか、番組内で"シンガーソングライターの臼井ミトン"と何度も紹介されているのに一度も積極的にネットで検索したり、YouTubeで探したりしたことが無かった。

 それで昨夜、寝しなにちょっと動画検索して初めて数曲を聞いてみた。番組内でも随分通好みな話をする人だなあ、と思っていたが、自身の音楽も通好みというかミュージシャンズ、ミュージシャンなタイプ。好きなタイプ。いわきのミーワ―ムーラとか、昨日リンクを貼った城領明子さんとか、今の日本の音楽シーンってどうなっているんだろうね?メジャー、マイナーの区別ってもうほんと無意味になったと思った。プロとアマの違いはあってしかるべきと思うけど。昨夜聞いて自分が気に入ったのはこれ↓。他の曲も、どの辺を聞いてきた人なのかどの曲を聞いても良く分かる。これはアラン・トゥーサンとかDRジョンみたいでカッコイイ。ライブ見たい。


 上記の番組内の音楽コラムを収録中の動画もあって、タイムフリーの期間も過ぎたものもアップされていて、聞き逃したりした回もあり嬉しい。

 仕事は先日までの現場の図面、遺物、写真の整理。昨日、奥さんが3月に亡くなられていたと知ってHさんへ夕方御仏前を届ける。

 夜、ビールを飲んでからさて料理しようとしたら、思っていた食材が何もなく、おまけに米もない。息子も料理してくれるようになったので、確認を怠るとこうなる。息子に今日は何か食べて来いとLine。自分はビールと枝豆、蕎麦、みたいな夕食。

Netflixで『海街チャチャチャ』を見る。第11話。

 現在 21時10分。もう眠い。寝よ。

|

« 大阪ニューヨーク | トップページ | 9月の空のシャララ »

日記 2022.6.19~2023.6.19 (365)」カテゴリの記事