« 白い提灯 | トップページ | 岩槻へ »

盆初日。キャンドルで迎え火

 朝、妻の夢を見た。良く着ていた赤いダウンのジャンパー姿で隣を歩いているので、肩を引き寄せ「このジャンパー着ているところ久しぶりに見た」と言ったところで目が覚めた。

 盆初日。朝は埼玉県岩槻市にある義父母の墓参りに行こうと思っていたが、テレビのニュースなど見ると台風8号が接近中ということで止める。しかし、そうなると急に手持無沙汰になって困ってしまい割と家事全般を一生懸命にやる。"素"を買ったまま何もしていなかったのでキュウリ、ニンジン、大根を多めに切り浅漬けにする。昨日、白い提灯を下げたのだがお盆の作法や意味やらを説明したネット動画を見て過ごす。迎え火は17時から19時頃に炊くのだとか。

 ピータ―・バラカンのNHK・FMの番組『ウィークエンドサンシャイン』の今日の内容も先週の続きのような「1972年特集」。少し聞いたが後でタイムフリーで聞こうと思い、途中で止める。山形の弟に電話。15日にいわきで新盆の法要がある旨を話す。それとスペインのドラマ『ペーパーハウス』と兄の店の近況など。

 それから、新聞を眺めがてら横になるとそのまま寝落ちしてしまう。途中、目が覚め何度か起きよとしたが起きられず、動けるようになったのは午後の2時半ごろ。涼しくなると猛暑に耐えていた疲れがどっと出るのか強烈な睡魔が襲う。起きて朝に漬けた浅漬けと卵で遅い昼食。ネトフリで『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』の第5話を見る。Yahooメールが大量に溜まったままなのでチェックすると先週に仙台のシンガーソングライターのサトロさんからメールを貰っていたのを見つける。すぐ返信を書く。妻亡きあと銀行の色々を変えたのでその関係のメールが大量に来る。それに埋もれて大事の私信を見逃している事多々。気を付けねば。

Photo_20220814082401

 
 17時になったので新盆の迎え火を炊こうと思ったが、うちは集合住宅の2階なので大っぴらにはまずいと思い、玄関を開けてそこでキャンドルを点けることにする。外は台風の雨。なんだか韓流ドラマ『トッケビ』の、トッケビ(コン・ユ)を呼び戻そうとするウンタク(キム・ゴウン)の気分。

 夕食にハンバーグを作る。今は息子と二人暮らしだが、今日は3人分。一つは仏前に供えた。

 夜は芦田愛菜とサンドの番組を見る。字のきれいな書き方のような内容。風呂に入っていると思いの外息子が早く帰ってきて、大雨のため客があまり来なくて楽だったとか。録画してある『奇皇后』の第3回を二人で見る。

 もう帰ってきているのだからと思い、思いついて影膳ならぬ影布団?を敷く。我が家は変わっていて川の字ではなくT字に敷く形だった。横棒が自分で縦棒が妻。ゆっくり寝てくれ。10時頃就寝。

|

« 白い提灯 | トップページ | 岩槻へ »

日記 2022.6.19~2023.6.19 (365)」カテゴリの記事