« 1972年特集をまた聞く。 | トップページ | ひたすら図面 »

TheWhoのYouTube動画をずっと見る。

 今日は父の命日。朝から暑い。また猛暑。今週はずっとそうだとか。現場は大詰めだと言うのに。

 仕事は一日中平面図の作成。光波測量機を使った1チームでは工期に間に合いそうにないので、"平板"という原始的?な道具でもう1チームつくって2チームで作図。自分は平板は得意なので昔とった杵柄で作図、作図、作図。暑くて汗で図面がダメにならないように気をつけながらやる。暑かったが、集中していたせいか一日が短かった。

 帰宅途中、ビールを買い込んで帰ったら、休みの息子がいて、なんでも自動車学校で大型免許の試験が合格だったとのこと。"祝杯するか?"と聞くと、友達が働いている弁当屋で唐揚げを買ってくるとの事。自分はシャワーを浴び枝豆で先に始めたが、ほどなくして大量に唐揚げを買って来て乾杯する。しかし、娘が独立して"ヤロウ"が二人だとこれからこんな風か、と思って笑う。

 飲みながら息子が好きなTheWhoの動画をYouTubeで見る。ちょっとのつもりが2004年来日時の横浜のステージが思いの外素晴らしく、結局、ずっと見てしまった。

 夜、スマホでSNSを眺めていたら、今日は父の命日だが、写真家・星野道夫の命日でもあることを知る。

 10時頃就寝。

|

« 1972年特集をまた聞く。 | トップページ | ひたすら図面 »

日記 2022.6.19~2023.6.19 (365)」カテゴリの記事