« ひまわりの残暑見舞い | トップページ | 「テンガロン」に行った。 »

鮭のムニエル焦がしバター醤油がけを作った

 昨夜はクーラーを点けずに窓を開けて寝た。それでも朝方は少し肌寒かった。家の前のトマトのビニールハウスに打ち付ける雨音で目が覚めた。熱がこもった巷を雨が少しは冷やしてくれると良いが。出かける時は傘を差さないとずぶ濡れになるような強い雨になった。

 仕事は昨日の続き。ただクライアントから要請があって追加の作業が増えた分、納期が二日延びることになった。来週の水曜日まで。昼、コンビニ弁当を食べ、会社が作業場として借りているアパートの一室で腕を組んでいたらぐっすり眠ってしまい、起きた時、自分が一体どこにいるのやら分からなかった。やはり猛暑の疲れが大分溜まっているよう。

 午後、雨が止み日が差してからまた暑さがぶり返す。なんだか残念な気持ち。

 夕食は鮭のムニエル焦がしバター醤油がけを作った。息子の友人に海洋調査をしている人がいて、時々、遠洋にでた土産に海の幸を頂くが、数日前、肉厚の鮭の切り身4つとホタテを頂いた。取りあえず冷凍庫にいれておいたのだが、最近肉料理ばかりのような気がして魚を食べたいと思ってそれで。美味しく出来たと思う。

Photo_20220819074301

 
食後、洗い物などして、その後ネトフリで『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』を、9時から『六本木クラス』を見る。

 今朝見た昨日の夕刊にコラムニストの中森明夫氏による『彼女たちの中上健次』という記事が出ていて、最近、女性で中上健次ファンを公言する人が増えているとか。中に宇多田ヒカルの名前もあって、最初、意外な気がしたが、良く考えるとなるほどと思い直す。中上健次は買って読んでいない本がいくつかある。スマホやネトフリにも少々飽きた。久しぶりに読んでみようかと思った。

 現在もクーラーを点けているが、今夜も切って窓を開けた方が気持ち良く眠れそう。現在22時半。息子まだ帰宅せず。なんだかやたらと眠い。風呂入ってねようっと。

|

« ひまわりの残暑見舞い | トップページ | 「テンガロン」に行った。 »

日記 2022.6.19~2023.6.19 (365)」カテゴリの記事