東北旅行より息子、帰還。
朝、ごはん、豆腐とわかめの味噌汁、しらすおろし、ベーコンとほうれん草のバター炒め、漬物。ボードに並べたらなんだか様になる。早くも用途が違ってきている。弁当はパックしてあるものを買ったニシンの甘露煮と漬物。ごはんにはのり玉をかけた。それら全て量が多いので夕食用に少し取っておく。今、息子が旅行中でいないので一人の時はこういう事ができて楽。
仕事は引き続き出土遺物の洗い。途中、お使いのように府中に行くが基本は洗い。午後、小学生の一団が興味ありげにやってきて「石を売ってるの?」と聞かれ、つげ義春の「無能の人」のような気分。「なんだと思う?」と聞くと「れんが!」などなどの返答。奈良・平安時代のお茶碗やコップの破片で洗って乾かしてくっつけて、博物館に飾ってあるやつみたいにするんだよ、のように説明する。さらに本格的な説明をしようとしたら「さようなら!」と去って行った。
日中は日差しがあって日向はポカポカどころか少し暑いくらいだが、午後遅くなるほどに冷えてくる。シジュウカラの鳴き声と時々米軍のヘリコプターの音。空にはきれいな羊雲で、すっかり秋めいた雰囲気。
夕食は朝考えた通りに朝の残り。ただ帰りにキムチと豆腐を買って来てメニューに付け足す。食後、靴を洗おうと思ったら靴洗い用のたわしが見当たらなくて断念。たわし、買って来て明日洗おう。
Netflixで『海街チャチャチャ』の第13話。見ていると娘から電話があってひとしきり話す。明日、恩師の映画解説の講座が小金井であって、それに行くことになっているのだが、自分は他の用事があって遅れていくことになると伝える。自分の大学の恩師はその後娘の恩師にもなって、祖父というものを知らずに育った娘はその代わりように慕っていて共有する話題多し。取り上げられる映画は『ゴッドファーザー』。今のNHK大河はそのオマージュのようなところがあるので恩師は、ネタ切れでまた。。。のように言っていたが、意外にタイムリーだと思う。
22時頃、東北旅行より息子が帰る。お土産をいっぱい持ってきた。山形の地酒「加茂川」を一杯だけ飲んだ。
0時頃、就寝。
| 固定リンク
「日記 2022.6.19~2023.6.19 (365)」カテゴリの記事
- 6月19日。(2023.06.19)
- 映画『怪物』を見た(2023.06.18)
- 待ち合わせコンサート(友部正人×山口洋)を見に行った。(2023.06.17)
- ドラマ『Days』を見始める(2023.06.16)
- 白山の現場に行った(2023.06.15)
最近のコメント