« 肉じゃがを作った | トップページ | 『シスターズ』見終わった »

夜、ドライブ。

 朝、また妻の夢を見た。それで一度起きて二度寝したらまた見る。悲しい夢ではないのでそれは良いのだが、問題は最近、朝方の眠りが浅い時に幻聴?を聞くようになったこと。人の声のようなものなのだが、いつもは何かの鳴き声と言うか泣き声のような感じ。今朝はそれプラス怒鳴り声に似たシンバルがバーンっとなったような声のような音。なんだろう?寝ぼけているだけなら良いのだが。

 3連休明けなので仕事に行くのが億劫かと思ったら、気持ちの良い秋晴れで外に出たくて仕方なかった。朝、しらすと梅干しのおにぎりを握る。それだけで遠足気分になる。休み明けの初日だと月曜日のような気持ちになるが、今日は火曜日で写経の日なので忘れないようにしようと朝から思った。

 現場は雨で溜まった水汲みからで、先週は水曜日の午後からずっと現場が中止だったので工期がその分順延できるかどうか市に打診する。即答はされなくて、そのまま仕事。午後になってようやく今週いっぱいだったところを来週火曜日まで延長とすると連絡がある。良かった。

 昼休み、いつもは行かないショッピングモール内の100円ショップに行ったらモール内に古書店もあって、その中をぶらつく。絵本コーナーを色々見過ぎて休憩時間内に現場に戻れなくなりそうになり、急いで帰る。休日にでもゆっくり来よう。

 午後の休憩時間に前にも一度来たコロナの後遺症で休業中のM君がまたやって来る。交感神経に問題が出て不眠で苦しんでいるとのことだったが、以前来た時より大分調子が良さそうに見えた。聞くと薬を変えたら少し楽になったとの事。まだ職場復帰は無理と言っていたが、少し安心した。

 夕方、帰りがけに息子から電話があり、「今日の夕食は外で何か食べてきてくれ」との事だった。OKと返事するが、家に食材がいっぱいあるのにお金がもったいないと思い真っすぐ帰ると、オムレツが焼いてある。なんでも本人的には失敗した気分でいたらしくそれでさっきの電話になったとか。そんなことないじゃんと、即席のデミグラスソースをかけて食べる。問題なく美味い。外食しないで良かった。

その後、写経。般若心経。まだ娘がいた頃、彼女にネットで取り寄せてもらった観音経のセットもあるがそちらは少し長いのですっかり心経ばかりになった。今度、久しぶりに観音経にしてみようかと言う気になる。心経は"ハートスートラ"。スートラ、というとギンズバーグの詩の題名のようだ。観音経は英語で何と言うのだろう。↓はパティ・スミスによるアレンの『ウィチタ渦巻のスートラ』。先日、会ったWさんと以前一緒に見に行ったパティの朗読の話をしたところだった。確かあの時買ったパンフレットにこの詩の村上春樹訳が載っていたっけ。明日読んでみよう。

https://youtu.be/rx1Os--OUhw

 写経後、息子とドライブに行く。息子が新しく買った車に乗せてもらう。カーステレオにブルートゥース機能が付いているので、サブスクで浜田省吾の2011年のライブを聞き、その後、イーグルスの『呪われた夜』、3rd(なんだっけ)、それと1st。

 9時頃帰って、テレビで『踊るさんま御殿!25周年スペシャル』とかがやっていてついつい見てしまう。

 11時半、就寝。

|

« 肉じゃがを作った | トップページ | 『シスターズ』見終わった »

日記 2022.6.19~2023.6.19 (365)」カテゴリの記事