« スクラップブックを買った | トップページ | 大晦日 »

スクラップと年賀状

 休み二日目。毎朝起きてすぐテレビを点けるとケーブルテレビのアジアドラマチャンネルで『哲仁王后(チョルインワンフ)』(韓国)をやっていて見てしまう。現代の大統領付のコックがひょんなことから朝鮮時代の王后の身に入り込んでしまうという話。はかなげな女性がガサツな王后になってしまい周囲が戸惑うが持ち前の料理の腕で難局を解決していくのような話(か?)。料理シーンと男っぽく振舞うシン・ヘソンの演技が面白い。

 昨日買ったスクラップブックに記事を切り取って貼る。新聞連載の小説や料理のレシピ、また一つの事件をずっと追い続ける等、方法は色々あるし、興味も人それぞれで良いが、チョキチョキ切り抜いて貼っての作業はそれだけで書かれている内容をゆっくり滋養にするような案外の充実感であった。スマホを指でスクロールする時の、命がけの訴えや真剣な創作物などの一切合切を箱ティッシュ化してしまうようなあの無味乾燥さとは対極な感覚があった。スローニュースという言葉はあるのだろうか。これも一種のスローライフだろう。

Photo_20221231071501

 

Photo_20221231071502

 

Photo_20221231071503


 昨日はこのスクラップブックの他に年賀状も買って来たので、スクラップの作業の後、数人に年賀状を書いた。

 午後、昨日に引き続きウォーキングがてら年賀状を出しに行く。川沿いを歩き、郵便局に行き、日野駅まで行って、そこから電車で豊田に戻る。豊田駅前に生前妻が働いていた無添加チキンハムのお店があって今日で葬儀から丁度で一年なので挨拶に行こうと思ったが閉まっていた。残念。近くのスーパーで買い物して帰る。お正月の玄関飾りと鏡餅(レプリカみたいな小さいやつ)を三つ買った。歩数計を見ると13493歩。

 夜はスパゲッティ・ミートソースを作る。Netflixで宇多田ヒカルのライブを見ながら作った。ソースをじっくり煮込む。美味。9時過ぎに息子から電話かあり、豊田駅まで車で迎えに行く。帰ってきて一緒にNHK映像の世紀『ロックが壊した冷戦の壁』を見た。

 現在0時。これから風呂に入って寝るところ。

|

« スクラップブックを買った | トップページ | 大晦日 »

日記 2022.6.19~2023.6.19 (365)」カテゴリの記事