スクラップブックを買った
休み初日。5時半起床でいつも通り6時に洗濯機を回す。昨夜思いついた沢田研二の曲の編集作業をやる。家にあるアルバム数枚分をPCに取り込み、ウォークマンに移す時、選曲した。いわゆる芸能人芸能人していた頃の綺羅星のようなヒット曲ではなくて、自主レーベルで発表するようになってからの曲なので世間的には知られていない曲ばかりだが良い選曲だと思う。ウォーキング時などが楽しみ。
昼、息子とポパイラーメンに行く。地元の美味い中華料理屋。レバニラ炒めと牛レタス炒飯を食べた。炒飯は全部食べ切れなくて息子に残りをやる。
午後、運動不足解消のためウォーキングがてら買い物に行く。川沿いをジュリーを聞きながら聖蹟桜ヶ丘まで歩いた。午後2時にスタートして聖蹟に着いたのは4時頃。15885歩、歩いた。
TUTAYAの会員になり、橋本愛主演の『リトルフォレスト』夏・冬編を借りる。駅前の交差点でスマホのイヤホンを拾い、信号を渡ったところが交番なので届ける。
アートマンで年賀状と切り抜いた新聞や雑誌の記事など貼るスクラップブックを買う。この年末から来年にかけてネットのニュースを見ない(クリックしない)という目標を立てた。PCはこの日記とたまにSNS(Facebook、インスタグラム)に何かアップするくらいにして後は本を読みたい。
帰り足は電車に乗る。途中、スーパーに寄ってひき肉と豆腐を買う。夕食は肉豆腐、息子の明日の弁当にはハンバーグを作ることにしたのでその食材。
帰宅してビールを飲みながら夕方5時頃から料理に取り掛かる。自分は昼食べ過ぎたのかあまり夜は食べたい感じではなく、味見程度におかずをつまむだけにした。
Netflixにあるのを昨日見つけた映画『キネマの神様』を見た。山田洋二監督の作品なので永野芽衣演じる娘がいる定食屋が、寅さんのあの団子屋に見えた。沢田研二は志村けんの代役ということだったが、ダメ親父役を素晴らしく演じていた。
今の人たちは知らないと思うがジュリーと志村けんは昔似ていると言われていた時代があった。鏡のコントなんかをドリフで良くやっていたし。そのせいかこの役を志村が演じたらどうだったろう?とかはあまり思わなかった。きっとこのままだったろう、と思ってしまった。
古新聞を整理しながらいくつかスクラップしておきたい記事を見つける。「映画「土を食らう十二か月」の滋味~老いさらすジュリーの覚悟」(12月19日毎日新聞夕刊)、「命をいただく」に向き合って~牛を飼育・解体 精肉店の映画 上映10年目(12月26日毎日新聞夕刊)、その他、毎週土曜日の書評欄からの幾つか。
明日も予定なし。現在22時47分。これから風呂入って寝る。
| 固定リンク
« 仕事納め | トップページ | スクラップと年賀状 »
「日記 2022.6.19~2023.6.19 (365)」カテゴリの記事
- 6月19日。(2023.06.19)
- 映画『怪物』を見た(2023.06.18)
- 待ち合わせコンサート(友部正人×山口洋)を見に行った。(2023.06.17)
- ドラマ『Days』を見始める(2023.06.16)
- 白山の現場に行った(2023.06.15)
最近のコメント