« This Hell | トップページ | ばらばら »

引き出しを開ける

 朝、昨日のうどんの汁に野菜を加え汁物にし、それと納豆ご飯で朝食。今朝も寒いが昨日ほどではないような気がした。空は晴れていて予報だと最高気温は8~9℃程とか。

 昨日、霜や凍結を用心してブルーシートを二枚重ねにしたが、シートを開けるとこちらの用心をあざ笑うかのようにまた霜、霜、霜。それと遺構の一部はやはり凍土化していた。それでも二枚にしなかったらもっと状況は酷かったはずだと自分に言い聞かせる。

 仕事中に珍しく娘の方からLineがあり、何かと思って見ると「お母さんが夢にはっきりと出てきて、お父さんの部屋の箪笥の引き出しからなら出てこれる言っている。」とのこと。見て爆笑する。宮藤官九郎のドラマ『11人いる!』のメグミ(広末涼子)みたいになっちゃっているのか、と想像しまた笑う。娘は以前から自分や息子の夢には出てくるのに私には出てこないと、拗ねて?いたが、ついに見れたのかと思う。何にしてもまた会えて良かった、と結んであった。良かったね。

 現場は縄文住居の調査が大詰めで今日で大体の所が終わった。もう少し。

 仕事が終わって本日の夜は一人。息子は仕事は休みだが、海洋調査で船に乗っている友人が陸に上がってきたからと食事に行っていないので、自分は鯖缶となめこの味噌汁で簡単に食べる。ただみそ汁はいつもの"ほんだし"ではなくちゃんと昆布で出汁を取った。美味。

 昨日、見たリナ・サワヤマについてネットで色々見る。音楽の原体験は宇多田ヒカルの『Automatic』と聞いて思うところが多かった。今ってもうそういう時代なのか。

 食後、娘の夢の通り、箪笥の引き出しを全部開けて見る。妻の服が全部に入っていて久しぶりに目にするものもあり、確かに彼女の"存在"が流れ出てきたように感じた。目に見えない"存在"が。不思議だが箪笥の引き出しを開けただけで手品のように暖かな気持ちになった。娘の夢に感謝。今日はぐっすり眠れるだろう。しかし、体が無く意志だけの存在というのはどんな感じか。飛んでいるような感じか。母親との関係を歌ったと言うリナ・サワヤマのこの曲を娘にLineした。

 現在 22時33分。これから風呂。早く寝よう。

|

« This Hell | トップページ | ばらばら »

日記 2022.6.19~2023.6.19 (365)」カテゴリの記事