« 『リトルフォレスト 夏・秋編』を見た | トップページ | 仕事初め。 »

『リトルフォレスト冬・春編』を見た。休み終わり。

 正月三日。休み最終日。早朝にまた息子の弁当をつくる。豚の生姜焼きとサラダ。その残りで自分も朝食を食べる。6時半に息子を送り出してしまうと後はヒマ。ただこの正月、我が家は毎日新聞を取っているが何かの間違いで読売新聞も届いており営業所に電話して現状を伝える。配達員が間違えているとのこと。やたらと謝罪される。別に我が家的には2紙読めて良いのだけど。

 その流れで新聞のスクラップ。毎日新聞は正月から"平和国家はどこへ"と題した連載をしていて、安倍政権が数年前から中国による台湾侵攻を想定してアメリカ、台湾との関係構築を水面下で行っていたことを取り上げその内容を詳しく取り上げている。スクラップしてじっくり読んだ。

 昼食はまた正月の余り物ですます。段々飽きてきた。昨日の続きで借りて来たDVD『リトルフォレスト』の今日は"冬・春編"を見る。またまた作られる料理のその作り方を興味深く見た。中で橋本愛演じる主人公の好物として砂糖醤油の納豆を絡めた餅というのが出てきた。納豆を砂糖醤油で合わせことなどないのでやってみようと思った。まだ餅が沢山あるので。また白菜の蕾、花で作るパスタなど。白菜の花が食べられるなど知らなかった。

Photo_20230103224101

 
 "冬編"だけ見て一度、買い物に行く。いつも行く近所のスーパーは今日まで休みだが、少し離れた業務スーパーは今日からやっていると知ってそこに行く。鶏ももと豚バラ肉を買う。それとニンジン、タマネギ、野菜。カレーを作ろうと思ってその食材。帰宅して"春編"を見る。見終わってTUTAYAにすぐ返しに行こうかと思ったが止める。五日まで借りておけるので。それよりまたまた早起きし過ぎか眠くなってしまい少し寝る。午後の日差しの中で気持ち良かった。

 夕方、起きてカレーを作る。作り終わって録画の歌舞伎『十六夜清心』を見る。昨日の続き。出来たカレーはごはんで食べずに昨日の残りのつゆが残っていたのでカレーうどんにして食べた。

 火曜日なので写経をする。書初め。毎週火曜日の写経は妻の初七日の日から続いている。去年も一度も欠かさなかった(一度だけ曜日を間違えて水曜日にやったが)。きっと一生やり続けると思う。

 写経後、テレビで芦田愛菜とサンドの『博士ちゃんスペシャル』を見る。エジプト博士の女の子が実際にエジプトに行く企画。女の子は"博士ちゃん"というよりはもう研究者の卵のような感じで、その知識は現地のエジプト考古学の専門家たちも舌を巻くほど。多くの観光客が記念写真を撮るのに明け暮れるところ、彼女はメジャーで気になるものは何でも計り、足元の穴にすぐ注意が向くところがすでに考古学者然としているなと思った。

 番組が終わる頃、息子帰宅。現在、22時35分。明日から仕事。風呂に入って早く寝よう。良い正月休みだった。

|

« 『リトルフォレスト 夏・秋編』を見た | トップページ | 仕事初め。 »

日記 2022.6.19~2023.6.19 (365)」カテゴリの記事