九日のライブ、延期の連絡あり。
朝、昨夜の力作?のポテトサラダとパーラツァイと野菜スープの朝食。野菜中心で良い食事だと思う。
空は晴れているが昨日より寒い気がした。それを証拠に駐車場に行くとフロントガラスが凍っていて、それはここのところ毎朝の現象なのだが、その凍り方が強くて解凍するのに難義した。解凍スプレーは持っていないし、カードの類でがりがりするのも嫌なので暖房を点ける。そして自分の駐車位置は始終日影なのでわずかに溶けた点のような視界を頼りに日向まで車を動かす。運転に支障がないまでになるのに普段は4~5分だが、今日は日差しが弱いのかいつもより時間がかかった。
現場は今日から遺構の掘削。現代から掘りこまれた穴の跡ばかりと思っていたら、確認面から細長の石がL字に見えていて周囲をもう少しひっかくと逆コの字型のように石が組まれていて縄文時代の石囲炉の跡だった。住居址。だが炉が残っているだけで周囲は壊されていた。今後の調査方針を考える。
夕方、見慣れない番号から携帯に電話があり、出ると横浜のライブハウス"サムズアップ"からで、明後日の友部正人と山口洋のライブは山口洋コロナ感染のため、延期だとの報告。残念。だが実は先日、友部さんの動画を色々見ていたら、ある歌に衝撃を受けていてそれは『あの声に振り返る』と言う曲。例えば、
人には体を土に埋める習慣があるので、だけど声は穴に埋めてはならない。という一行。↓の動画、丁度1:00から。
https://youtu.be/rHDVEPRHNxk
今のところの最新アルバム『あの橋を渡る』の冒頭の一曲らしいが自分は友部さんのここ何作かを聞いていなくて、できればライブを見る前にそれら数作をきいておけばと思っていた。ライブで未知の曲を初めて聞く、という体験も良いのだけれど。
振替のライブは6月と言うのですぐにその延期のライブを予約する。予約番号は20番。それまでに予習?できる時間が出来たと理解して楽しみに待っていようと思う。
夜、今日は息子が休みで、夕食を作ってくれた。大根とシーチキンの炒め物。それと白菜の味噌汁。プラス、ポテトサラダ、パーラーツァイで食べた。
食後、録画しておいたNHKの時代劇『いちげき』を見る。宮藤官九郎作。面白かった。
明日からまた三連休。ライブも無くなって、何してよ。12時頃 就寝。
| 固定リンク
「日記 2022.6.19~2023.6.19 (365)」カテゴリの記事
- 6月19日。(2023.06.19)
- 映画『怪物』を見た(2023.06.18)
- 待ち合わせコンサート(友部正人×山口洋)を見に行った。(2023.06.17)
- ドラマ『Days』を見始める(2023.06.16)
- 白山の現場に行った(2023.06.15)
最近のコメント