« 市ヶ谷で飲む | トップページ | 銀座で飲む(お茶) »

弟家族と飲む

 今日から4月。昨夜、散々飲んだというのに全く二日酔いしていなくて驚く。2件ハシゴしたが1件目から2件目の間に用事があり、かなり歩いたのが良かったのか。帰宅してケイタイの歩数計を見たら昨日はトータル21800歩、歩いていた。

 起きたら息子が今日は秋川の仕事場まで車で送ってくれないかというのでそうすることに。昨夜0時に帰宅して7時には秋川にいるとはどんな休日なのか。だが朝の空気が気持ち良かった。

 帰りカーラジオでピーター・バラカンの番組を聴いたら遅ればせながらデビッド・リンドレーの追悼特集だった。彼の有名なアルバム『化けもの』の名前の由来などを初めて知る。



 途中『すきや』で朝定。

 その後、日ごろおざなりになっている家事もろもろをやる。午後は近くのスーパーへ買い物。山形の弟家族が長野県の木曾経由で東京に来るというので、夜、立川で飲もうというのだが、もし渋滞などにハマって東京着が遅くなればそんな時間は無いかもしれないし、どっちみち仕事の息子には何か夕食を作って置いてやらねばと料理する。

 カボチャの煮物、なめこと豆腐の味噌汁、キュウリと大葉のシーチキン和え等作る。息子は昨夜きんぴらごぼうを作って置いてくれたらしく、それもあるので十分だろう。

 夜、7時半頃、弟に電話するともう国立府中ICを出るところとか。それならと日野のウチまで迎えに来てくれと頼む。久しぶりの弟家族と再会し、車で彼らの今夜の宿がある立川へ。そこへ娘も合流し予定通り酒宴となった。甥、姪がまた一段と大きくなっていて驚いた。今日の長野行の理由は甥が高級文房具に魅せられていてその有名な工房を見に行ったとのことだが、人は様々なものに興味を持つものだと感心することしきり。

野原工芸|木のボールペン・茶筒・木製品・なぎそねこの製造と販売 (nohara.jp)

 仕事が思っていたより早く終わったようでラストオーダーの頃、息子も来る。自分と娘は2連ちゃんだったが今日も美味い酒だった。

 で、また帰宅は0時過ぎ。夕飯用に作って置いたもろもろは明日の朝に食べるとする。煮物なので味がしみてその方が美味い筈。1時頃、就寝。

|

« 市ヶ谷で飲む | トップページ | 銀座で飲む(お茶) »

日記 2022.6.19~2023.6.19 (365)」カテゴリの記事