『ラ・フォルジュルネ(熱狂の日)』に行こうかな
朝、昨夜のの残りのカレー。今朝も冷え込みは無く日中はまた夏日になるとの予報だった。
電車通勤をしているが府中駅で降り、国際通りをまっすぐ歩いていくと100円ローソンがある。先日100円ローソンの"のっけ弁当"のことを現場でUさんに話すと、100円で5つ入った稲荷寿司があり、またおにぎりの種類がいっぱいあると教えてくれた。早速のぞき、見ると確かにそのようで、昼食用に稲荷寿司としらすワカメおにぎりというのを買った。それとブレンド茶で計330円激安。
仕事の休憩時間、どういう話の流れからかTVドラマの話になって、またUさんが、自分はドラマと言うのを全く普段見ないのだが、と前置きした後、『リバーサルオーケストラ』という門脇麦主演のドラマが面白かった、と言った。超地味な市役所職員が実は訳があって音楽を離れた天才バイオリニストで、それがポンコツオーケストラを立て直す物語だという。プロの楽団が協力していて演奏シーンが素晴らしくて見てしまったとか。
その話から以前東京で毎年ゴールデンウィークに行われていた『ラ・フォルジュルネ(熱狂の日)』を思い出した。ゴールデンウィークの数日間、東京の各地で同時多発的にクラシックのコンサートが行われていて、安い値段(700円~3000円)でクラシックコンサートをハシゴして楽しめるというイヴェント。コロナでどうなっているか調べると今年は4年ぶり開催されると知る。今年のテーマはベートーベンとのこと。ドラマも見たいがこれも見たい。イベントの会場や内容を良く調べてみよう。
ラ・フォル・ジュルネ東京2023 特集 - TOWER RECORDS ONLINE
夜、冷蔵庫に数日前のうどんの汁がラップしてあって、まだカレーも残っているのでそれを利用してカレー蕎麦にして食べる。またカートのレースに出場することになった息子がその練習に平塚に行ったのでてっきり何か食べてくるのかと思ったら、空腹で帰宅。何か作ってくれとというのでチャーハンを作る。
『ヘッドスペースの瞑想テキスト』を今日も見る。“やる”というより“見る”と言う感じ。アニメが可愛いし、気が向いたところでガイドに併せて息をスーハ―。
その後、野球。日ハムVS楽天。マー君が2500奪三振とかを記録した後に打ち込まれ、大差で負けると思ったら逆転した。
23時頃 就寝。
| 固定リンク
「日記 2022.6.19~2023.6.19 (365)」カテゴリの記事
- 6月19日。(2023.06.19)
- 映画『怪物』を見た(2023.06.18)
- 待ち合わせコンサート(友部正人×山口洋)を見に行った。(2023.06.17)
- ドラマ『Days』を見始める(2023.06.16)
- 白山の現場に行った(2023.06.15)
最近のコメント