« 雨の書店 | トップページ | “下村本”の編集者から連絡あり »

みょうがを漬けた

 天気快晴。風が少し強いようだが予報だと空気も乾燥していてさわやかな一日なるだろうとの事。

 起きるとすぐ息子が「コロナウィルスの検査キットある?」と言うので聞くとのどが痛く鼻水が出ると言う。以前、娘が罹患して自分も濃厚接触者という事になった時、会社から貰ったやつが余っていたので渡す。検査すると陰性。発熱はしていないので大丈夫だと思っていたがその通りだったので安心す。市販の風邪薬とビタミンCの錠剤を飲ませる。

 火曜日は休んで昨日は雨天中止だったので現場がどうなっているか気になっていたが順調だったよう。自分は一日、いくつもの遺構が折り重なっている個所の確認をする。知恵の輪というか立体パズルのよう。発掘は新しく掘られたものから順番に掘削しなければならないのでその新旧が分からなければ作業をすすめられない。だいたい分かった感じ。

 昼休み、100円ローソンのおにぎり。いか昆布めんたいと鮭バジル。珍しいおにぎりのニューウェーブか。特に鮭バジルが美味しかった。

 帰宅して夕食は昨日の買い出しで買っておいたブリの照り焼き。それと豆腐とワカメの味噌汁。食後、散歩がてら近くのドラッグストアに青汁とシーチキンの缶詰を買いに行く。

  帰ってきて今度はみょうがクズ?を甘酢に漬ける。これも昨日の買い出しで手に入れたのだが、ビニール袋に大量に安く売られていた。一度湯がいたら色が落ちて、?と思ったが酢につけるとみるみる真っ赤になった。

Photo_20230428054101

丁度漬け終わった頃に娘から電話あり。ゴールデンウィークの過ごし方を長々とおしゃべりした。また今日で今の仕事を始めてから丁度一年なのだとか。正式に翻訳家としてデヴュー?が決まったらしい。若い人の人生の展開は早い。「お父さんは?」と聞かれたので「昨日はキュウリとキャベツを漬けて、今日はみょうが。」と答える。そのくらいの展開。

 夜、友人が坂本龍一指揮、東北ユースオーケストラの『ビハインド・ザ・マスク』の動画をアップしていてシェアする。

 23時半、就寝。

|

« 雨の書店 | トップページ | “下村本”の編集者から連絡あり »

日記 2022.6.19~2023.6.19 (365)」カテゴリの記事