« 正月二日。雨 | トップページ | パスポートを作る »

椅子を貰う

 休日六日目。

 天気は今日もスッキリしない感じ。板橋の娘のところに椅子を貰いに行く。一昨日、一緒に映画を見に行った時であったか貰ってくれないかと写真を見せられた。友人が置いて行ったもので立派な椅子だとか。娘の部屋には大きくて場所を取ってしまうらしい。連絡して車で出かける。自分の車で運べるだろうか?まあ、シートを倒したりとかすれば何とかなるだろうと思う。

 ポーグスの3枚目のアルバム『Peace ,Love』を聞いていく。ポーグスというと2枚目が名盤として名高いがこれもなかなか。ボクサーの素手の拳に"Peace""Love"とそれぞれ書いてある。こういうさりげないユーモアも好き。
 
12時頃、娘の部屋に着く。椅子はなるほど娘の部屋には大きくてこれでは確かに場所を取るだろう。車に乗るだろうか?椅子を倒して色々と工夫したらなんとか積めた。

Photo_20240104193101


 積み終わったら何処かで一緒に食事でも。。。と思ったていが、まだ今日は正月三日でどこも休みだろうということですぐに退散する。帰りがけ娘からあん肝と白子を貰う。

 帰りまた環七で行ったががら空きで、かえって甲州街道を曲がり損ねて真っすぐ行ってしまい、まあいいやと世田谷通りで帰る。久しぶりの世田谷通り。以前、仕事で良く通ったのでいろんなことが懐かしい。そして多摩川沿いの道を行ったのだが、これも良く野鳥を見に妻と来た道。相変わらずバンやらなにやらが川面にたくさんいた。

 帰宅するとなんだか悪寒がして、風邪か?と思い焦る。だが熱を測ると全くの平熱。一応、大事を取ってビタミンCの錠剤をやや多めに飲んで一旦寝る。寝て起きると全く体調、気分共に良くなった。

 夜、貰って来た椅子をテレビの前に設えて、NHK・BSで養老孟子の番組を見る。快適、快適。座り心地が良かったせいか落ち着いてじっくり見た。氏がブータンを訪ねる番組。中で養老さんは"メメントモリ"と言う言葉と対のような言葉として"カルぺ・デュエム"と言った。今日の花を摘め、今を生きろ、ということ。覚えておこう。

 その後、Netflixで『ブラッシュアップライフ』を見る。前半、評判ほど面白くないないじゃん、と思って見ていたが、主人公(安藤サクラ)が人生を2周目、3周目。。。。と回を増すごとに物語も重層的になっていて面白くなってきた。そして、見ているうちに実際もこうなのではないか?と思えてくる。一回目の人生でダメだったところ?を二回目でやり直すと、周囲が前の時と少し変わる。2回目での反省を三回目にやりなおすと。。。と、していくうちに色々なことが明らかになっていく。

 さっき養老先生の番組で輪廻転生を信じるブータンの人々を見たところ。だがこれは輪廻というのではなくてパラレルワールド的なことだろう。自分は実は何周目なのだろうか、とか考えた。

 入浴後、ラジコのタイムフリー&エリアフリーでFM長崎のHEATWAVE NewYear Special Program VOL.14を聞いた。山口洋のポジティブなエネルギーを浴びるような1時間。渋谷で車のカギを失くした時の話がすごいと思った。

 0時過ぎ、就寝。

|

« 正月二日。雨 | トップページ | パスポートを作る »

日記 2024年」カテゴリの記事