仕事初め。Hot Rats
2024年、仕事始め。やっと。社会復帰というか人間復帰というか。朝の外の空気が美味かった。小学校の裏なので例によって出勤時に合唱の練習の声がさわやかだった。鳥の声が清々しかった。ありきたりな日常というけれど、例えば入院して生還が果たせなかった人たちはこの日常に帰ってきたかったのだと思えば天国とは今自分がいる場所だとつくづく思う。
会社に行くと実に様々な人たちに声をかけられた。皆、良かった、良かった、と言ってくれて、こういうのは素直にグッとくる。本当に治って良かったなあと思った。
仕事は原稿。自分が休んでいる間に周囲は随分と進んだようで早く追いつかなければと思う。
帰宅してすぐ白菜と豚肉のあんかけ風の炒め物を作った。昨日買ったCDラジカセで妻の残したテープの山からフランク・ザッパの『Hot Rats』を聞きながら料理した。
妻はサックス吹きだったが吹いているところをついに一度も見たことがなかった(写真は見たことがある)。去年、妻の幼馴染だったという人に会う機会があって聞くと、上手だった、と言っていた。
ザッパを自分はあまり知らなくてネットで調べると『Hot Rats』はロック史に残る名盤、とある。イギリス、メロディーメーカー誌では『ツェッペリンⅡ』を抑えて1位になったアルバムなのだとか。この年になってもまだ聞いたことのないロックの名盤があるのかと思った(そりゃ、あるでしょう)。ユーモアたっぷりな独特なジャズロック(とでも言うべきか)。愛聴盤になりそう。
https://youtu.be/Hrhk271VY-o?si=54jqSH6XZqpY-tZc
21時半頃、娘からLine通話有り。今週の中頃、仕事でまた沖縄に行くとか。行く度におみやげというのもだんだん大変だと思うので、沖縄民謡の安いカセットテープを頼む。
現在22時になるところ。風呂入って寝よう。
| 固定リンク
「日記 2024年」カテゴリの記事
- 『時給10円の現実~消えゆく農民』というドキュメンタリーを見た(2025.02.08)
- 大晦日。良く生き延びた(2024.12.31)
- 今日も温泉(2024.12.30)
- 昨夜の番組をまた見た。(2024.12.29)
- かぼちゃの殻をむく(2024.12.28)
最近のコメント