とんかつを食べた。
一体、何日休んだのだろうか?珍しく長い正月休み(十一日間)明けの、仕事初めの日の朝に発熱しコロナと言うことになってそれからずっと寝ていたので20日くらいか。今日ようやく床上げし、部屋を掃除した。窓をあけて換気し、大量の洗濯をする。
療養中、ずっと布団に入って熱にうなされていたのかと言うとそうではなくて、高熱になると横になって、解熱剤で熱が下がると、娘の部屋から持ってきた椅子にどっかり座り見るでもなくテレビやNetflixなどのドラマを細切れで見ていた。
中で"プレバト"と言う番組でとんかつを色鉛筆で描くというのをやっていて、それが異様に美味そうで、もし、コロナから回復したら最初はとんかつを食べようと決め、今日、それを実行に移した。某百貨店の最上階にあるレストラン街に行って少し高めのとんかつ屋に行った。味覚はまだおかしなままだが昨日に比べれと80パーセントというところか。キャベツにもとんかつソースをたっぷりかけてバキバキ食べた。美味かった。ごはん、味噌汁、キャベツはお代わり自由なので以前ならそうしたところ、現在は食欲がサイズダウンした感じなので出された量だけで充分であった。
昨日の日記で、音楽の出番はこれから。。。のように書いたがそれは事実のようで、自分が最高だと思う音楽を立て続けに聴くと本当に体が、まるで水に戻された乾燥わかめのように感じるから嬉しい。解放感のある曲と癒し効果があるような曲をどれといわず立て続けに聴く。↓を見てイェーイ、と声がでた。
それとこれ↓。トレイ・アナスタシオのギターが美しい。大分、時間を無駄にしたと思っている病み上がりの身には詩も染みる。
| 固定リンク
「日記 2024年」カテゴリの記事
- 『時給10円の現実~消えゆく農民』というドキュメンタリーを見た(2025.02.08)
- 大晦日。良く生き延びた(2024.12.31)
- 今日も温泉(2024.12.30)
- 昨夜の番組をまた見た。(2024.12.29)
- かぼちゃの殻をむく(2024.12.28)
最近のコメント