ジミー・ダック・ホームズのチーズバーガー
今日はうるう29日。今日で2月も終わり。朝、昨夜の炊き込みご飯とコンソメスープ。
最近、朝、NHK・BSで『マイ・ハンバーガー・ストーリー』というのを見るようになった。去年末の番組の再放送みたい。
アメリカ人のソウルフード・ハンバーガー探訪記 NHK BS4K『マイ ハンバーガー ストーリー』12月29日放送 - amass
アメリカ各地を旅してご当地ハンバーガーとそれを愛する人たちを取り上げる番組だが、実に色んなハンバーガーがあるものだと思う。自分はハンバーガーって昔からあまり食べないが、先日、友人と練馬で待ち合わせした場所がフレッシュネスバーガーだったので、その時、せっかくと思って久しぶりに食べた。美味しかった。
自分は行く時はほとんどモスバーガーで(てりやきバーガー)、マックはほとんど行かない。前回行ったのは確か生前の妻と、良く行っていた某大型古書店の隣にあるバーガーキングだったが、その時は美味しくなくて、自分がブーブー言い過ぎて妻に怒られたのであった。あれ以来。ラーメンとカレーは良くこうした番組で取り上げられている気がするがハンバーガーは新しい気がした。
牛の産地・テキサス州フォートワースのハンバーガー、ミシシッピー州ヤズーシティのキャットフィッシュ(ナマズ)バーガー、さらにディープサウスに行ったところの、ブルースマン、ジミー・ダック・ホームズが店主の掘っ立て小屋のようなカフェのチーズバーガーなどなど。
それで、気になったのはその値段。フォートワースのハンバーガーは7.40$(約1040円)で、ヤズーシティのキャットフィッシュ(ナマズ)バーガーは11$(約1500円)、ジミー・ダック・ホームズの店のチーズハンバーガーは4.50$(約630円)。皆、高くて自分などが手に取れそうなのは最後のやつだけ。これは昨日の『誇りと魂』の回で、今朝紹介していたビーガンバーガーとかだと1個16.80$(約2350円)。今、間違ってアメリカに移住しようなどしたらとんでもないことになりそうだと貧乏人は思うのであった。。。そんな計画別にないけど。
仕事は相変わらず。
今日は息子が休みで、自分が名古屋から買ってきた味噌煮込みうどんにしようと食材を買いに行っていたみたいだが、入れ違いで帰宅した自分がさっそくに"おうちでごはん"シリーズの"キャベツのごまみそ炒め"というのを作り始めてしまっていて、うどんは明日にしようと言うことする。
YouTubeで掘っ立て小屋(と、NHKが行っていたんです)の店主、ジミー・ダック・ホームズの名で検索したら色々出てきた。カッコいい。
ジミーの店のハンバーガーは市販のパティを焼いてチーズ、トマト、レタス、ピクルスと一緒に挟むだけ。パンが少し焦げている。どんな味がするのだろう。"ブルースの苦みが、ハンバーガーに深みを与えてくれる"と、ナレーション。本当かな(笑)。食べてみたい。
昨日、母の命日にDr.Johnを聞いていたら、昔、ニューオリンズのホテルから母にコレクトコールしたことを思い出した。オペレーターが母に英語で"この電話受けますか?"のように聞いているのがこっちにも聞こえていて、英語が分からず戸惑っている母に、accept(受ける)って言って!と叫んだら、母が思い切り日本語英語で「あくせぷと?」と言って繋いでもらったのだった。話せるものならまたオペレーターに繋いで欲しいものだ。ちなみにニューオリンズでハンバーガーを食った記憶はない。
現在、21時50分。風呂入ろうっと。
| 固定リンク
最近のコメント