« 緻密な作業につくづく不向 | トップページ | 初めての職質 »

"ザ・サブタレニアンズ"のライブを見た

  快晴だが風が冷たい一日。

 下北沢Lownにキャリア30年の新バンド"ザ・サブタレニアンズ"のライブを見に行った。

 黒水伸一(THE SHAKES)、篠原太郎(THE BRICK'S TONE)、CROSS(the LEATHERS)という30年超のキャリアある3バンドのリーダーが集結した新バンド"The Subterraneans"(ザ・サブタレニアンズ)、デビュー! 3月8日(金)1stアルバムリリース&ティーザー動画公開! - ニュース | Rooftop (rooftop1976.com)

 下北沢には開場時間よりかなり早くに着いてしまい、羽織るものを忘れ凍えるように時間つぶしていたが、終演後は汗びっしょり。いい年して久しぶに歌ったり踊ったりして楽しかった。今、声がガラガラ。

 濃い顔立ちのイケメンのメンバーたちが生で目の前に揃うとステージからの圧が凄かった。MCで黒水氏が「昔は敵だったから。。。」と言っていたが、さながらそれは"シマ"の取り分を手打ちしたイタリア・マフィアの2代目たちといった様相。しかし、曲・演奏は個性の住み分けができているとかいうのではなく、それ以上に溶け合っていて、この人たち、本当に"組"になったのだなあと実感した。

 昨日のデヴューアルバム!の発売日は、Yahoo!ニュースにもなったというが、そのアルバムにメンバー全員のサインを貰った。宝物が一つ増えた。

Photo_20240310053501

 
 ところで『ジェリーとMagicBox』のジェリーって誰のことだろう?一聴してジェリー・リー・ルイスかと思ったが、歌詞に"ハノイが爆撃されていた頃"とあるので60年代とするとジェリー・ガルシアかな。ジェリー・リー・ルイスだと50年代の印象が強いし。今度、聞いてみよう。


 23時就寝。

|

« 緻密な作業につくづく不向 | トップページ | 初めての職質 »

音楽コラム(48)」カテゴリの記事

日記 2024年」カテゴリの記事