岩槻へ墓参りのあと、マイカリー食堂。
朝食は昨夜のチキンのトマト煮の残り。洗濯してから義父母の墓参りへ岩槻へ。
環七で行き、途中、板橋で娘を拾い、鹿浜橋から東北道に乗って行く。去年の日記の春の彼岸のところを見るとやはり娘と行ったとある。帰り、車のラジオを点けたらWBCをやっていて、丁度、大谷ヒットのあと村上がサヨナラを打った場面で盛り上がったあの日。その後、どこでもいいや、と昼食に入った店の名が「大谷」だったあの日。そうだ、そうだった。
村上!: ペンギン・ビート急行 (cocolog-nifty.com)
お彼岸の日は道路が混むからと日をずらしたりして来るのが常だったが、こうして朝早くに来ればなんてことないと実感する。昔もこうすれば良かったかと思う。ただ霊園は大変な込みよう。いつもがらんとした駐車場に車がいっぱいで警備員がいるのを初めて見たかも。
帰り、また何処かで何かを食べようと話すが車で入れるような良いところが無く、結局、娘の家の近くまで戻って、松屋フーズのカレー専門店、マイカリー食堂で食べた。千川店。欧風カレー『ソレイユ』監修。美味也。
娘と別れた後、首都高、中央道で戻る。途中、強烈な睡魔に襲われどこかで止まりたかったが止まりようもなくて冷や汗。
日野に着いてから、美味しいので有名なスーパー「やおこう」のおはぎを買って仏壇や遺影に供えた。その後、少し寝た。
起きて、テレビで韓国でのメジャーリーグの試合を見た。ドジャースVSパドレス。大谷VSダルビッシュ。ドジャースの勝利。仕事だった息子は21時ごろ、一度帰宅したが、忙しくて大変な店舗があるからと、自主的にまた手伝いに出ていく。やるじゃん、と思う。
0時頃、就寝。
| 固定リンク
「日記 2024年」カテゴリの記事
- 『時給10円の現実~消えゆく農民』というドキュメンタリーを見た(2025.02.08)
- 大晦日。良く生き延びた(2024.12.31)
- 今日も温泉(2024.12.30)
- 昨夜の番組をまた見た。(2024.12.29)
- かぼちゃの殻をむく(2024.12.28)
最近のコメント