母の日
天気曇り。
昨夜見たNetflixのドキュメンタリーの流れで色々見ていたら先月プリンスの曲がストリーミング解禁になったのを知る。死後も未発表曲や埋もれていた楽曲が続々と出続けるプリンス。プリンスの知らない曲をこうして聞くと彼がまだ生きているように感じる。メッセージも今の状況にピッタリ。ホント、まだ生きているみたい。ところでUnited States of Divisionってどう訳せば良いのか。
Prince - United States Of Division (Official Audio) - YouTube
娘が起きて来て見たいと言うのでNetflixの映画『City Huter』を見る。鈴木亮平が演じる冴羽亮。言わずもがな漫画原作だが娘は知らなくて、ただ鈴木の演技が話題になっていてそれで見たいということらしい。自分も詳しく知らないし特に思い入れもないのだが、家事をやりがてら一緒に見た。
主人公は漫画でなら良いもののこうして実写で見るとスケベでC調(って死語か)なキャラとシリアスでカッコいいキャラがコロコロ入れ替わるので、こんな人間いるのか?と思ってしまう。話もありきたりで、ただただ鈴木の役者っぷりの凄さが際立っている映画だと思った。
その後、欲しいものがあって100円ショップに娘と行き、そのまま昼は回転ずしへ。魚屋路。美味也。食後、母の日の花を買って一度帰宅。母、妻に花を供えて、今度は高幡不動へ。書き溜めていた写経を納経に行く。運勢を感じ一文字で表すおみくじを引くと娘は"彩"、自分は小吉で"活"だった。娘はそこから板橋に帰った。自分は帰宅後、少し寝る。早起きしすぎたか。
夜。大河ドラマはBSで夕方に見てしまい、その後は読書。夕食は昼豪勢だった分、簡素にあるもので食べた。
23時 就寝。
| 固定リンク
「日記 2024年」カテゴリの記事
- 『時給10円の現実~消えゆく農民』というドキュメンタリーを見た(2025.02.08)
- 大晦日。良く生き延びた(2024.12.31)
- 今日も温泉(2024.12.30)
- 昨夜の番組をまた見た。(2024.12.29)
- かぼちゃの殻をむく(2024.12.28)
最近のコメント