空調服威力発揮
天気快晴。梅雨入りしたばかりだが完全なる夏日。
現場は日射病、熱中症の危険大だったが空調服が威力を発揮。途中、一度脱いだら途端に辛くて、もうなしではいられないと思った。
先週金曜日に中止になった討手返しの続きでB区に続きC区の重機掘削。新たな住居址が見つかったがほんと片鱗が見えているだけで大部分が調査区外。B区の検出全景写真の撮影をした。C区は明日。
Aさんが休みと思って先週末に調整して代打でHくんに来てもらったが、もう一つの用事が無期限延期になったとかでAさんも来て設計より人数が一人多くなってしまい役所に了承を得る。ただ仕事の多さと暑さからして一人多くて正解だと思った。
休憩時間にIさんにルチャリブレ(メキシコのプロレス)の動画をたくさん見せてもらい盛り上がる。メキシコのプロレスと言うと世代的にはミルマスカラスで、マスクをした空中戦という印象がある。そのせいでその後脳内で『スカイハイ』がヘビロテ状態に。
Sky-High(jigsaw) / Mil Mascaras (youtube.com)
帰宅してシャワーを浴びて、サバ缶と昨夜の残りの味噌汁、サラダ、大根おろし、納豆などで食事。よほど飲んでしまおうかと思ったが止める。まだ月曜日だしな。
『還魂』第2話を見る。見ていると山形の弟から電話があって思いのほか長く話す。
洗濯物を畳んで、息子用の夕食を作ろうかとしていたら丁度息子が帰ってくる。鶏もも肉が半分残っていたのでソテーする。塩コショウして片栗粉をまぶして、オリーブオイルとニンニク。肉を焼くときは毎度火が通っているかどうかが心配になるが大丈夫なよう。
NHK『100分de名著~忘れられた日本人』の最終回を見ようと思ったが、疲れて眠くなり早めに就寝。22時頃。
| 固定リンク
「日記 2024年」カテゴリの記事
- 『時給10円の現実~消えゆく農民』というドキュメンタリーを見た(2025.02.08)
- 大晦日。良く生き延びた(2024.12.31)
- 今日も温泉(2024.12.30)
- 昨夜の番組をまた見た。(2024.12.29)
- かぼちゃの殻をむく(2024.12.28)
最近のコメント