川を渡る
朝から暑い。洗濯物が瞬殺で乾きそう。
車を車検に出す。代車が用意できないと言うので帰りは最寄りの交通機関を使って帰ってこようと思ったが、それだと明日の朝出社する車が無い。なので会社まで歩いて行っていつも現場用に乗っている車を乗って帰ることにした。立川のディーラーから日野の会社まで約30分ほど。立日橋はマーシーの歌で有名な日野橋のもう一つ西に位置する橋で、炎天下、そこをてくてく歩いて渡った。そしていつもは車でサッと通り過ぎてしまう多摩川をまじまじと見た。
70年代頃にはもう魚は住めないと思うほどに汚染された川だったというが今はまたきれいになった。自然環境についてはあらゆる面で悪化の一途を辿っているような情報ばかりで、きっとその通りなのだろうが、こうして良くなった例も身近にある。あきらめてはいけないと思った。
川を題材にした歌で好きな歌はいっぱいある。これとか。
Eric Andersen - Blue River (youtube.com)
あとはいつもの日曜日。夜はチキンのトマト煮。大河ドラマのあとのNHK特集『混迷の世紀・トランプ銃撃の衝撃』を見た。
23時、就寝。
| 固定リンク
「日記 2024年」カテゴリの記事
- 『時給10円の現実~消えゆく農民』というドキュメンタリーを見た(2025.02.08)
- 大晦日。良く生き延びた(2024.12.31)
- 今日も温泉(2024.12.30)
- 昨夜の番組をまた見た。(2024.12.29)
- かぼちゃの殻をむく(2024.12.28)
最近のコメント