作戦成功
工期を急に短くされたため早出。皆が出勤してくる前に、また朝の涼しいうちに縄文の落とし穴を掘り上げてしまおうと出かけたが、朝のその時間の方が日差しが強く暑かった。終わった8時にはもう汗でびしょびしょ。朝礼でうんちくを垂れる前に一度着替え、経口補水液(OS1)を飲んだ。
天気は午後に雷予報、雨予報があるものの一か八かで大全景写真の撮影。午前中いっぱい広い現場を5人で清掃作業。全景の清掃とはこの世界では移植ベラで土の新鮮な面を出す作業のこと。皆の足跡などの消しながら掘り上げたものの形を出していくことで中々の大仕事。
きれいに仕上げても雨が降ってしてしまったら台無しと言うことになるので心配したが丁度12時に作業が終わる。残土山の上にキリン(植木屋が使う高い脚立)で撮影しようと思ったが、危なく、それで普通の脚立から撮影する。高所作業車があればと思う。昔は撮影用に会社で持っていたが今はない。自分はその免許を持っているが。
午後もひたすら撮影の仕事。幸い雨も降らず、これを機に写真の仕事を全部終わらす。写真を全部撮っちまえ作戦成功。一度、大全景の撮影を終わらすと現場自体もきれいに見やすくなって頭が整理されて良い。後、残りの数日で図面の仕事。もう少し。
帰宅してシャワーの後、ソーメン。このブログに書いているからなのか、アルゴリズムでソーメンの美味しい食べ方のような動画がPCやスマホにいっぱい入ってくる。が、今日はオーソドックスなのを食べた。結局それが一番美味いのでは。その後、冷蔵庫を見たら、ピーマン、タケノコ、豚肉等、食材がそろっているので息子用と明日の弁当用を兼ねてチンジャオロースーを作った。醤油、みりん、オイスターソースに片栗粉。あるレシピ通りに作ったのだが肉がしょっい。まあ、昼間、汗をたっぷり書いたから良いか。
今日、休憩時間、Iさんと話していたら、彼女は中学生の頃からもう毎日、欠かさず日記をつけているのだとか。自分もこうしてつけているのでしばし日記談義。ノートにつける手書きの日記だとか。自分もまたそうしようかしら。
さんまの番組(ホンマでっかTV)で夏野菜の特集をやっていたので見てしまった。モロヘイヤが他が比較にならないほど体に良いとか。見たら絶対買い、と言っていた。そうしよう。
23時就寝。
| 固定リンク
「日記 2024年」カテゴリの記事
- 『時給10円の現実~消えゆく農民』というドキュメンタリーを見た(2025.02.08)
- 大晦日。良く生き延びた(2024.12.31)
- 今日も温泉(2024.12.30)
- 昨夜の番組をまた見た。(2024.12.29)
- かぼちゃの殻をむく(2024.12.28)
最近のコメント