全身びしょぬれになるもすぐ乾く
今日も激暑。この現場が始まる前、役所から「都の指導で今年から熱中症警戒アラートで暑さのため外作業中止ということがあるかもしれませんよ」的な通知があったが、絵に描いた餅なのだろう。今日のような日で出来るなら。
現場は順調に進んでいたが、午後2時半頃、突然、ゲリラ豪雨になって一時待機。しかし、待機中、時系列の天気予報をスマホで見ると、もう終業時まで雨はやまないような予報。シート開けっ放し、道具出しっぱなしで逃げたのだが、この雨の中作業員たちにもう一度出てかたずけさせるわけにもいかず、雨合羽的なものを羽織って一人でシートがけとお片付けをした。あっという間に全身びしょぬれになり、そして終わった途端に雨が止む。大体、こういうものなのだよね。止んだ後はすぐ日が出てまた元の暑さに。来ているものがすぐに乾いた。
帰宅すると休みの息子が自分の寝室のLEDライトを買ってきてくれたようで早速につける。部屋が明るくなる。またそんなこんなを買いに行っていたので夕飯の支度が遅れると言い、出来るまでこれでも飲んで、喰ってろ、と言わんばかりに缶チューハイ、焼き鳥セット、枝豆を出される。おお!分かってんじゃん!と思わず声が出る。さすが、自分の息子を長年やっているだけのことはある。生き返る。
で、作ってくれた夕食は青椒肉絲(チンジャオロースー)。美味也。しかし、自分はすでに酒が入っていてそれもつまみにする。中々の晩酌になった。
SNSを見ていたら自分の知らないダイアン・バーチという女性シンガーソングライターの来日公演の宣伝があって、キャロル・キング、ローラ・ニーロの再来、という謳い文句につられ興味を持ちYouTubeである曲を見たら、そのコメント欄に凄い人からの書き込みがあり驚く。
Diane Birch - Nothing But A Miracle (youtube.com)
ブルーノート東京で今月9日から11日までの三日間。平日で行けないな。雨でも降ってくれれば。
早く寝る。22時半頃。
| 固定リンク
「日記 2024年」カテゴリの記事
- 『時給10円の現実~消えゆく農民』というドキュメンタリーを見た(2025.02.08)
- 大晦日。良く生き延びた(2024.12.31)
- 今日も温泉(2024.12.30)
- 昨夜の番組をまた見た。(2024.12.29)
- かぼちゃの殻をむく(2024.12.28)
最近のコメント