« 録画漁り | トップページ | 朝、魚跳ねる »

お盆イヴイヴ

 連休二日目。

 朝、5時起床。五時半に息子、娘と墓参りにいわきに出発する。今回のお盆期間中、子供たちの仕事はカレンダー通りと言うことなのでこのタイミングに。台風が東北地方を直撃するという予報があり、泊りか日帰りかと迷ったがとにかく出かける。大方皆の意見は泊りの方向。予約したホテルのキャンセル料がもったいないし。

 息子が昨夜あまり眠れなかったというので自分が運転していく。車は息子のカローラ・スポーツ。中央道→首都高→常磐道と行ったが、途中、普段より車多し。ただし渋滞とはならず、早めに出て良かったと思う。

 8時半頃、いわき湯本インターを降りる。ファミレス、ジョナサンへ直行し朝食。その後、墓のある法海寺へ。このごろは自分が墓の清掃、草むしりなどしている間、子供らが花その他を買いに行くのが常なのだが今回もそうすることに。ただし墓はすでに大方きれいになってた。誰かが前もって手入れをしてくれていた印象。誰だろうか?ほどなく子供らが戻ってきて墓参りを済ます。丁度、その時間は日が照って暑く、濃紺のシャツを着ていたが汗をかきそれも乾いて、塩を吹いたような白い跡がすぐに出来た。車で着替えた。

 今回、墓で手を合わす以外は全くのノープランで気ままにドライブしていたが、先日考えた通りいわきグリーンスタジアムへ行ってみる。行くと"ボーイズリーグ"の大会が行われていて、千葉松戸のチームと板橋志村のチームが試合をやっていた。通りすがりにしばし観戦。なかなか良い試合。そして球場内にあるいわき野球の歴史が展示してあるコーナーを3人で見て退散する。

Photo_20240813084901

 
 昼食は小名浜のららミュウ内にある『レタス』のハンバーガー。自分はサルサバーガーとポテト、コーラのセット。美味也。漁港にある市場兼おみやげ物の場所で何故ハンバーガー?と子供らが訝しがってはいないかと心配したが二人とも美味いと絶賛してくれた。良かった。

Photo_20240813085001

 
 その後、いわき万本桜の山に植樹した木を見に行く。春に来た時もう花は咲いていず、木自体が生きているのか、枯れてしまっているのか良く分からない状態であった。心配で行くと、春先に来た時と打って変って山道は鬱蒼とした緑に浸食された風で、鳥の声やハチ羽音を聞きながら草や木の枝をかき分けるように場所まで行く。そして見ると我らが木は濃い緑の葉をいっぱいに付けていて全き生命を謳歌している様相だった。来春は桜のジャストタイミングに来なければと思う。

 それからは四ツ倉の太平洋健康センターで台風接近中の荒れた海を見ながら風呂、そして予定の時間を少し早めてもらってホテルにチェックイン。今回は平の町のホテルは取れず小名浜のホテルに逗留。だが、それも新鮮で、チェックイン後、娘と港の周辺を散歩して過ごす。

Photo_20240813085601

 

Photo_20240813085101


 夜は併設の食事処でゆっくり飲んだ。妻(母)の思い出話などして3人で泣き笑い。店を出た後もコンビニで色々買って部屋飲みす。良い休日、良いお盆イヴイヴ?だった。

 23時頃、就寝。

|

« 録画漁り | トップページ | 朝、魚跳ねる »

日記 2024年」カテゴリの記事