クーラー断念
朝、天気は薄曇り。昨日と同じ不安定な大気の状態との予報。
現場に発電機を導入してやっとクーラーを作動させることができると思たのも束の間、実際にやってみるとかなりの音。おまけに排気ガスの心配もあってあきらめる。現場は3方を民家に囲まれていて、周囲も閑静な住宅街。レンタルの際には消音タイプのを頼んでいたが限界はある。結局、この現場はもうこのままでいくことに決める。無駄な心配、エネルギーを使った。
会社に帰ると現在の会社の場所は立ち退きが言われていて、近いうちに引っ越さななければならいのだとか。だがいい場所が見つからないとのことだった。確かに今の場所は会社といわれても面接に来る人が気づかずに通り過ぎてしまうほど老朽化した建物。だが四半世紀前に自分面接に来た時以来ずっとこの場所なので愛着、馴染みがある。この場所でない会社をイメージできない。来る時が来たか。。。と思う。引っ越しが大変そうだが、その前に次の場所を探さなければ。良い場所が見つかれば良いけど。
夜はチキンのトマト煮を作った。YouTubeを普段テレビでみていたがある時からログアウトした状態になりログインできず見れずにいたものを設定しなおしてまた見れるようにした。本格的に映画、ドラマを見る気がせず、かといって何も見ずにいるには退屈な時YouTubeが見れないと思いの他困ることに気付く。久しぶりにサッカリン氏の動画を見た。
【ロックスター】衝撃的すぎる天才の死42選【早すぎる、、】 (youtube.com)
23時半 就寝。
| 固定リンク
「日記 2024年」カテゴリの記事
- 『時給10円の現実~消えゆく農民』というドキュメンタリーを見た(2025.02.08)
- 大晦日。良く生き延びた(2024.12.31)
- 今日も温泉(2024.12.30)
- 昨夜の番組をまた見た。(2024.12.29)
- かぼちゃの殻をむく(2024.12.28)
最近のコメント