サークルゲーム
朝方久しぶりに妻の夢を見た。こういう時、自分は思わず触れてその実在を確かめようとする。そして起きた時、いつも確かな感触が手に残っている。まるで別の次元(世界)にちゃんと生きているとでもいうように。実際、どうなのだろうか。まあ、いずれ分かる。
このところ日曜日はいつも焦点の定まらない、無駄な時間を過ごすようなことが多くなった。なので今日はちゃんと決めたことを行動に移そうと、いつも行きそびれる八王子のアメリカンダイナー"ソウルグリル"に行った。PCに八王子、ハンバーガー、と入れて検索すると立派なホームページが現れて、一度見ていつか行こうと思っていた。いつもは時間外だったり、休みだったりして行けなかった。
八王子のハンバーガー「ソウル グリル」ランチやディナーデートに人気 (soulgrill.tokyo)
食べたのはハンバーガーアボガドトッピングのセット。パテがコルキーで肉肉しく、美味かった。入ったばかりのような女性のアルバイトがまだ慣れてないようだったが、初々しく、逆に好感を持った。今日はランチで来たがディナーメニューも美味しそう。また来よう。
その足で午後は例により買い出し。途中、見るだけのつもりで中古CD屋に言ったら、ジェイムス・テイラー&ジョニ・ミッチェルのライブ盤があって見るだけで済まなくなってしまった。二人の弾き語りデュエットの『サークルゲーム』って世界遺産級ではないかい?車ではしばらくこればかり聞いていそう。
The Circle Game (Live) (youtube.com)
夕方からカレーを作る。チキンカレー。大河ドラマを夕方から見て、その後適当にチャンネルを回すと『鉄腕ダッシュ』で世界一美味いハンバーガーを作る、というのをやっていてそれを見た。自分的には今日にタイムリーな企画。最高のバンズを作るというのでまず小麦を育てるところからやっていたが面白かった。最後は世界大会に出るらしい。この企画の時は毎度見逃さないようにしたい。
フェイスブックを見ていたら、時々この日記にも書いている、家の目の前の小学校の合唱部がNHK全国合唱コンクールの関東甲信越ブロックで金賞受賞と友人が教えてくれた。何と!毎朝、毎夕、土日もいつも練習していて、漏れてくる声だけで日々随分と癒されているので全くの部外者だが嬉しい。陰ながらおめでとうと言いたい。歌った曲は何だろうか?『サークルゲーム』かな。まさか(笑)。
23時頃、就寝。
| 固定リンク
「日記 2024年」カテゴリの記事
- 『時給10円の現実~消えゆく農民』というドキュメンタリーを見た(2025.02.08)
- 大晦日。良く生き延びた(2024.12.31)
- 今日も温泉(2024.12.30)
- 昨夜の番組をまた見た。(2024.12.29)
- かぼちゃの殻をむく(2024.12.28)
最近のコメント