一旦、涼しい
朝、天気曇り。その後、濃い霧雨になり徐々に強くなり普通の雨になった。ありがたいことに気温がぐっと下がって24~28℃台とか。数日してまた夏日に戻るらしいが。
現場は昨日終わったので皆で今日から会社で整理作業。ただ撤収が完全に済んでいなくて途中Aさんと現場に行った。Aさんは"いのちの祭り2024"から帰って来たばかり。たっぷり非日常に浸かっていたらしく(分かる)、復帰がなかなか困難そう。車中で祭りの様子を色々聞いた。
会社に戻って自分は主に日誌の整備から。本当は毎日つけるべきものだろうがサボっていて現場終了後にまとめてつけることが多い。写真台帳やこのブログを見ながら書く。
会社である人に「おうちでお米どうしていますか?」と聞かれる。会社の近くにやや大きなスーパーがあって休み時間にそこに行って5kgの米が置いてあったと喜んで買ってきた人がいた。値段は3000円ほどとか。高いが、しかし、米農家にとっては良いことなのだと思った。先日、頼んでおいた米について山形の弟に電話するとたった今送ったところだとか。時間指定で夜の19時~20時とか。ありがたし。
帰宅して火曜日なので写経。する前に洗濯機を回し、写経が終わったら夕食を作り、作り終わったら洗濯物を部屋干ししてと火曜日の夜は忙しい。夕食は豚肉、キャベツ、ニンジン、もやしで肉野菜炒め。それと豆腐の味噌汁。出汁は昆布で。
見るでもなく『世界仰天ニュース』でネットの書き込みで殺人犯にされてしまった芸人についての再現ドラマを見た。
色々ばたばたやっていたらドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』を見逃しているのに気づく。途中から録画する。
23時、就寝。
| 固定リンク
「日記 2024年」カテゴリの記事
- 『時給10円の現実~消えゆく農民』というドキュメンタリーを見た(2025.02.08)
- 大晦日。良く生き延びた(2024.12.31)
- 今日も温泉(2024.12.30)
- 昨夜の番組をまた見た。(2024.12.29)
- かぼちゃの殻をむく(2024.12.28)
最近のコメント