『No Fear』!
朝、9時に東京に向けて出発する。
天気は雨。一車線の高速道路って誰が考えたのだろう?何が理由でそうなのか。昨夜、そんなに飲んだつもりはなかったが、その影響なのか、運転していてえらい怖かった。センターラインを突き出た棒のよいうなもので仕切ってあるだけで対向車はビュンビュン来るし、ちょっと何かが間違えば正面衝突じゃろが。。。と想像が膨らむと余計に怖い。
おまけに二車線なら自分が多少遅く走っても後続車は車線変更して追い越して行ってくれるものを、一車線だっとずっと後ろに煽るようにいることになる。最悪。何か気が休まるようなものを。。。と思って娘に音楽をかけてくれと言うと、かけてくれたのが米津玄師の『キックバック』で、余計に目が回るようになって超怖かった(笑)
で、やっと一車線の東北中央道から東北道に出てホッと一息つき、会津のとあるインターでサンドイッチなど買って食べていると、昨日、泊った宿泊施設のカギを返し忘れているのに気づく。最悪。兄に、あとで郵送する旨電話すると、何とそのカギはまだスペアを作っていないとかで、さらに明日夕方泊り客の予約があると言う。何処かからすぐ郵送すれば明日の夕方までに間に合う、と言ってくれたが。。。やはり戻ることにする。その後の運転、ずっと自己嫌悪や不安に才悩まされたままなのも嫌だし。で、また恐怖の一車線で長井市へ逆戻り。
で、結局、再出発は12頃。こんなならもっとゆっくり出かければ良かったと思った。ただ帰り際、弟にHEATEWAVEのライブ盤を貰い、例の一車線で『No Fear』を聞きながら行ったら、今度は怖くなかった。東北中央道でビジョンクェスト。HEATEWAVE、恐るべし。
NO FEAR (youtube.com)
その後、東北道は佐野藤岡から大渋滞でそこで高速を降り、あとは下道を行った。娘のスマホナビで行ったのだがどこをどう走って着いたのか良く分からない。ただ関東平野のど真ん中の畑の道を行ったりして、そこは360度どこを見まわしても田んぼでその果てに山が無かった。こんな景色関東でも味わえるのかと、案外楽しかった。
娘を板橋で降ろしたのが19時半頃、日野到着は21時頃。疲れた。
23時 就寝。
| 固定リンク
「日記 2024年」カテゴリの記事
- 『時給10円の現実~消えゆく農民』というドキュメンタリーを見た(2025.02.08)
- 大晦日。良く生き延びた(2024.12.31)
- 今日も温泉(2024.12.30)
- 昨夜の番組をまた見た。(2024.12.29)
- かぼちゃの殻をむく(2024.12.28)
最近のコメント