« 『シュリ』4Kデジタルリマスター版を見た | トップページ | つくづく惜しい人 »

年内はここ

 朝、天気薄曇り。弁当用に肉を焼く。キャベツを千切り。豚生姜焼き弁当。

 久しぶりに目の前の小学校から合唱の練習の声が聞こえる。Nコン関東甲信越大会金賞の歌声。がんばれー。全国大会のテレビ中継が楽しみ。

 今日から新現場。暑くなるとの予報で、確かに暑いのだが、もうMaxに暑かった時に比べればそれほどでもない感じ。聞くと作業員皆も同じ思い。明日、また暑い予報だが木曜日からは気温が下がってもう30℃にいかないとか。予報通りなのを願う。

 作業は重機掘削とその手元で遺構確認。近世(江戸時代)の道路跡が出る。その他はまだ不明。工期は12月末まで。今年はもうずっとここにいることになるなあ、と思う。

 帰宅して、自分は朝の弁当のおかずに焼いた肉、キャベツが残っているのでそれで夕食。+ニラと卵の味噌汁を作った。洗濯機を回しながら火曜日なので写経。終わって今度は息子の夕食用に野菜炒めを作る。豚肉、キャベツ、茄子、人参、しめじ。

 BS18時からの『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』第十話を洗濯物を部屋干ししながら20時頃から見た。ダウン症の弟が一人暮らしをする話。からの巣症候群のようになるお母さんにかつての妻を見るような思い。夢のシーンなのか誰もいない一本道を弟君とお父さん(錦戸亮)が歩いて行くシーンで涙する。このドラマは毎回秀逸なシーンがある。前回のローリングストーンズの『She's a rainbow』がかかるシーンも良かった。来週最終回。ちょっと残念。

 見終わって、そういえば今日は十五夜だと思い、食器用洗剤がなくなっているのでそれを買いがてら月見に行く。だが、雲に隠れて月は見えなかった。さっき、しごとから帰宅途中に上りはじめた始めたやつを見たからまあいいか。

 ついでに買ってきたビールを飲みながらYouTube鑑賞。

 23時半、就寝。

|

« 『シュリ』4Kデジタルリマスター版を見た | トップページ | つくづく惜しい人 »

日記 2024年」カテゴリの記事