バッティングセンターに行った
昨夜、寝るのが遅かったせいか、朝、6時頃だろうと思って起きたら8時だったので驚く。まあ、こういう日もある。起きて昨夜録画しておいた『チ。-地球の運動について-』と『芦田愛菜とサンドの天才テレビちゃん』を見た。『天才~』は食べられる雑草博士とキノコ博士。
昼、サービス業なの珍しく日曜日に息子が休みなので何処かに何か食べに行こうということになり、いつも前を通るばかりで一度も入ったことのないラーメン屋に行くことにする。息子が会社の先輩にも勧められたとか。一見、駐車場のない店だがスマホなどで見るとあるらしく、その場所を探すのに少々難義する。ようやく見つけ店内へ。自分、ネギラーメン、息子、にんにくラーメン。メニューにビールのつまみ的に手羽先があってそれも頼む。ビールは飲まなかったが。
その後、息子の付き合いでスポーツ用品店に行く。息子は30になって草野球のチームに入ったが、その練習用にバットが欲しいと言う。一緒に行って野球用品のコーナーを見ていたが、男子にこの場所は独特の多幸感がある。自分もグローブなど買ってしまいたい衝動に襲われるも我慢。現在、50肩が酷く、一時的に回復したと思ったが今また投げる動作が出来ない。野球をするならDHで打つだけとかだろう。しかし、それをできるほどのスラッガータイプでもない。
投げるのは出来なくとも打つのは出来るということで、一度帰りややしてから二人でバッティングセンターに行った。最初、ボロボロだったが段々と昔の勘をを取り戻してきたのか打てるようになってきた。打てるとやはり気分が良い。もっとコンスタントに来ようかな。
夕食は大根の煮物。先日、レシピ通りに作ったら美味かったあれ。また作った。やはり美味い。
20時から大河ドラマ『光る君へ』、続くNHK特集で『ジャニー喜多川-堕ちたカリスマの実状』を見る。バッティングセンターで撮影した動画を見ながら息子のスイングにあーだこーだアドヴァイスをする。
23時就寝。
| 固定リンク
「日記 2024年」カテゴリの記事
- 『時給10円の現実~消えゆく農民』というドキュメンタリーを見た(2025.02.08)
- 大晦日。良く生き延びた(2024.12.31)
- 今日も温泉(2024.12.30)
- 昨夜の番組をまた見た。(2024.12.29)
- かぼちゃの殻をむく(2024.12.28)
最近のコメント