糖質制限 室 FYI
天気晴れ。朝、朝食は豆腐、納豆、昨夜の残りの味噌汁とゆで卵、トマトとレタスのサラダ。
五十肩と思われる肩痛が糖質過多の食事が原因では。。。とする説をネットで見つけ、しばらく糖質制限の食事にしてみようかと考える。確かに焼きそばをおかずにご飯を食べたり、など炭水化物を多くとる傾向にある。それで少しでも症状が改善するなら。
現場はついにぶち当たってしまったか、というような大きくて深い"室(むろ)"を掘る。ただ昨日から参戦してくれているM君が超重量級の"堀プロ"なのでみるみる掘れていく。自分のチームは高齢者軍団なので他のメンバーだとこうは無理。まあ、それも見越して彼を投入したのだが。采配成功と言う感じ。で、室(むろ)は初め江戸時代のものと思ったが、途中、戦時中の防空壕の跡では?と思ったり、いや、中世の地下式抗では?という気もする。遺物が何も出てこない。まだ途中、もう少し掘り進むと分かるだろう。
昼休み、そのM君と競馬談義。自分がとったレースの馬名などを言うと何年のいつのレースでオッズがいくらくらいだったなど、スラスラでてくる。競馬を、馬を心から愛している人で馬肉は食べない。最近は自分はやらないでいたが、今は秋競馬の盛り。やらねばと思う。
昼食、コンビニのサラダチキンとゆで卵。
帰宅時にスーパーに行ったら焼いたさんまが安く売っていたのでそれを買う。その他、豆腐、厚揚げなど。今、家の魚焼き器が不調で、それで。夕食はレンチンしてそのさんま(すだち、大根おろし付き)、豚汁、豆腐、サラダ。ご飯抜き。
寝しなにYouTubeを見ていたら宇多田ヒカルの『メリークリスマス・ミスター・ローレンス』を見つけ何度も見てしまう。こんなの出していたのか。カッケェ。
【和訳】Merry Christmas Mr. Lawrence -FYI- 宇多田ヒカル Live ver. utada (youtube.com)
0時近く、就寝。
| 固定リンク
「日記 2024年」カテゴリの記事
- 『時給10円の現実~消えゆく農民』というドキュメンタリーを見た(2025.02.08)
- 大晦日。良く生き延びた(2024.12.31)
- 今日も温泉(2024.12.30)
- 昨夜の番組をまた見た。(2024.12.29)
- かぼちゃの殻をむく(2024.12.28)
最近のコメント