十月終わり
今日で十月も終わり。
天気快晴。秋の気持ちの良い一日。こういう日がもっとあれば良いのにと思う。
現場は適度に大変で適度に難しく、それも中々充実した感じ。9月半ばに始まったこの現場の今日までの請求書を役所に届ける。あと12月まで。この現場が終わる頃、今年も終わると思うと一年が早い。
午前中、休みで日本橋に用事があり自分より先に家を出た息子からスマホに連絡があり、なんでも家のカギを持って出るのを忘れてしまって帰っても家に入れないとのこと。それで昼頃、現場に行くからカギを貸してくれないかとのこと。現場の場所を教え、約束通り昼休みにカギを渡す。
昨日、インスタに写真を動画にする会社のサンプルがいくつも流れて来てなんの気なしに見ていたが、あまりのリアルさに驚いて見るのを止められなくなっていたのを、また現場の皆と見る。特に見慣れた歴史上の人物の写真に表情が出たり動き出したりするのは気味が悪いほど。坂本龍馬、伊藤博文、織田信長、etc.自分は樋口一葉や津田梅子、柳原白蓮など、昔の女性の写真がクリアになり、表情が付きにっこり笑ったりするのが良いと思った。
奇跡!時を超えて蘇る、近代女性作家たちの動き出す思い出 - YouTube
一方でAI技術でこんなことまで出来るとすると、画像データというのは日々証拠能力がなくなっていくのだなとつくずく思った。
帰宅時、息子に電話して聞くと夕食の用意が何もできていないというので、帰りがけいつものスーパーで買い物。帰宅して早速に野菜炒めを作る。ニラに卵の具の味噌汁を作ろうとしてニラを買ってきたが卵を切らしていて失敗。買って来れば良かった。
メジャーリーグはドジャースが優勝。日本シリーズはソフトバンク2連勝の後の横浜が3連勝。逆転大手となる。面白くなった。
週末の3連休に出かける予定にしているが予報は雨。特に土曜日が大雨の恐れとか。なんとかならないものか。
23時半、就寝。
| 固定リンク
« 熊を殺すから。。。 | トップページ | 速攻で寝る »
「日記 2024年」カテゴリの記事
- 『時給10円の現実~消えゆく農民』というドキュメンタリーを見た(2025.02.08)
- 大晦日。良く生き延びた(2024.12.31)
- 今日も温泉(2024.12.30)
- 昨夜の番組をまた見た。(2024.12.29)
- かぼちゃの殻をむく(2024.12.28)
最近のコメント