雨、秋鮭のバターソテー、ウィリー・ネルソン
朝、ネットでいわき駅前の某ホテルを予約する。
曇り予報なのでそのつもりでいて外に出たら小雨が降ってきた。一日曇りで夕方から雨のような予報なのに現場に向かう時間帯にはかなりの雨量。で、始業時にはポツポツ。その後また強く降ってきて、午前中で中止と言うことになり皆で道具や資材を片付けたら雨が上がる。昼休みをとってその間様子を見ようと考え、そうしたら午後は曇り→晴れになって、結局、一日できた。損したような得したような。捗ったのか捗らなかったのか。
雨で待機の時間スマホでSNSを覗いていたら、友人がウィリー・ネルソンのアルバム『Willie Nelson to all the girls』についてアップしていて思わずコメントを送る。自分も大好きなアルバム。全19曲で中の18曲が女性アーチストとのデュエット(一曲はボーナストラックでソロ)。相手はドリー・パートンからシェリル・クロウ、ノラ・ジョーンズ、アリソン・クラウスなどなどそうそうたるメンバー。明日のいわき行はこれを聞いて行こうと決める。
Willie Nelson - From Here To The Moon And Back (youtube.com)
夕方、またスーパーに行ったら秋鮭の身の良いのが売っていたので思わず買う。帰宅して、早速、片栗粉をまぶし、にんにくとバターでソテーする。味付けは塩コショウ。美味しくできた。
このブログをの最近の記事を読み直したらやたら誤字・脱字が多くて直す。朝、寝ぼけ眼で前日を思いう出しながらちゃちゃっと書いていることが多く、あまり見直すこともしないので反省。
昼間、スマホで見たウィリー・ネルソンのCDをウォークマンに取り込みがてら少し聞く。4年ほど前、このアルバムを車で聞きながらドライブ中、生前の妻とウィリーがもう故人かそうでないか論争になり、八王子・滝山街道沿いのコンビニの駐車場に車を停めてスマホで調べたことがあった。妻は故人だと言い張ったが実際はそうではなくて、ただ調べたその日がウィーリーの誕生日だったということも知って二人で大笑いしたのであった。そんなことを思い出した。
明日、出かけるというのに準備を何もしていない。明日の朝、少し早く起きてやろう。
23時半、就寝。
| 固定リンク
「日記 2024年」カテゴリの記事
- 『時給10円の現実~消えゆく農民』というドキュメンタリーを見た(2025.02.08)
- 大晦日。良く生き延びた(2024.12.31)
- 今日も温泉(2024.12.30)
- 昨夜の番組をまた見た。(2024.12.29)
- かぼちゃの殻をむく(2024.12.28)
最近のコメント