« ハッキリと夏が終わる | トップページ | ハン・ガン、ノーベル文学賞受賞。 »

I ain't gonna play sun city.

 朝から雨。朝食は昨日買っておいたシラスでシラスおろしとご飯、納豆、それとゆうべのうどんつゆ。

 予想通り今日も現場中止。会社でまた一日写真整理。で、一日寒かった。一度見回りがてら現場に行くと、行く途中のラジオでこの寒暖差から来る体調不良、古傷の悪化などに用心するよう呼び掛けていたが、こちとら案の定、また肩が痛みだしたところ。まだ腰には来ていないがこうなると来ることは必至。色んな動作をするたびに恐る恐ると言う感じ。気をつけなければ。

 このブログにも少し書いたが、先日、いわきのバロウズで見た中川五郎さんのライブで聞いた『朝日の当たる家』についての感想を動画付きでフェイスブックにもアップしておいたら、一緒にライブを見たチュウソンさんからコメントが来た。挨拶と共に"いわき駅前にもサンシティがありました"とリンクが貼ってあった。実は自分も気になってあれからネットで自分の住む日野その他にサンシティがあるかどうか調べたりしていたところ。すると、あるわあるわ、高級マンションとかは自分に縁のない話だと思って関心を向けていなかったが至る所にサンシティがある。

 本当に知らない人がいるかもしれないので、書いておくとサンシティとはかつて南アフリカで人種隔離政策がとられていた時代の白人専用リゾート地のこと。いわゆる人種差別の象徴のような名で、80年代半ばに多くのラッパーやロックミュージシャンがそれに異を唱える曲『サンシティ』を歌ってその撤廃に一躍買ったのは有名なところ。自分はまさにその80年代のロックを聴いて育ったのでそれはもう誰もが知っていることと思っていたが、そうではなかったのか。

 そんなやりとりをしていたら、中川五郎さん本人からもうたをつくるキッカケになったというマンションの広告と一緒にコメントが来た。曲は『東京のサンシティ(仮題)』という題とのこと。広告は、見ると拍子抜けするほどありきたりで牧歌的なほど。やはり知らないんだろうな。

 Facebookにも『サンシティ』の動画を張り付けておいたがその呼び込み?の画面はシーナ・イーストンだった。が、この曲のPVといったらやはりこの顔でなければと思っていたところだったので再度。I ain't gonna play sun city.

|

« ハッキリと夏が終わる | トップページ | ハン・ガン、ノーベル文学賞受賞。 »

日記 2024年」カテゴリの記事