« 家でのんびり。 | トップページ | 湯治に行った »

NHK全国合唱コンクール全国大会を見た

 連休二日目。

 朝起きて昨夜録画しておいたNHKのアニメ『チ。-地球の運動についてー』の第3話を見る。3話で単行本の1巻分ということを知る。と言うことは全8巻なのでアニメは24話ということか?そして昨夜の録画をもう一つ『アナザースカイ 河合優実 ニューヨーク』を見た。

 起きて朝の早いうちに行きつけの整体鍼灸院に行く。肩に電気をかけてもらって後、マッサージ。実は季節の変わり目なのか腰も来始めているが、それはおいといて、とにかく肩。一度現場で災い転じて。。。のように痛みがなくなったが、やはりじわじじわとまた痛くなった。相変わらずの凍結肩。行って少し楽になる。

 昼は仏壇から下げてストックしてある米が"ほしひ"のようになって溜まっているので、それを水にさらしてから粥のようにして食べた。鳥ガラスープで煮て、ネギといりごまを振って、鶏もものチャーシュー添え。なかなか。

 今日は14時からNHK全国合唱コンクール全国大会(小学生の部)のテレビ中継があってそれを見た。このブログでもたびたび家の前の日野市立平山小学校から聞こえてくる合唱について書いているが、先月、友人からその小学校がNコンの関東甲信越ブロックで金賞を受賞したときいて驚いていたところ。その時、全国大会の放送日も教えてもらって今日を楽しみにしていた。

 曲は課題曲と自由曲の2曲を歌うのだが、課題曲『かわっただけだよ、へんじゃない』(作詞 宮藤官九郎 作曲 太田桜子)を歌い始めてすぐに素人目にも他校より頭一つ抜きんでていることが分かった。そして自由曲の『鮎の歌』(作詞 関根榮一 作曲 湯山昭)。実は家の日向でごろごろしているとき、特に聞こえて来ていたのがこの曲の断片。初めて通して聞く。川沿いの小学校なので歌詞がマッチしていて感激する。いつかちゃんとした会場で聞いてみたいと思った。

 で、結果発表時は我が子が参加しているわけでもないのにドキドキした。結果は優勝。自分は個人的この合唱団に勝手に恩義を感じていたのでとても嬉しい。番組をそっくり録画したので平小の演奏をその後何度も見てしまった。

 夕食は野菜炒めと茄子の味噌汁。それととろろ。大河ドラマ『光る君へ』を20時から見る。

 YouTubeを調べたら早速、今日のNコンについての感想動画が上がっていたのでそれを見る。

 速報版【全国金賞】日野市立平山小学校/後藤先生9回目の日本一で終わったNコン2024小学校の部 (youtube.com)

Nコン、合唱コンクールと言ってもそれは競技のような側面もあって、会場の特性、子供たちの能力によって戦略があるのかと知る。平小の伝説の教師はその戦い方に長けているということでもあるのか。すごい。

 寝しなに読書。また0時近く就寝。

|

« 家でのんびり。 | トップページ | 湯治に行った »

日記 2024年」カテゴリの記事