« 横浜の『ストーブス』で打ち合わせ | トップページ | ロキソニンが買えた »

トマト出汁の味噌汁を作った

 朝、PCを見て立ち上がろうとする時、また腰を痛める。重症ではなく寸止めと言う感じ。歩くのに支障なく、ただかがもうとすると痛い感じ。それと肩の方も左肩が痛かったが、なんと右肩かも少し痛み始めた。どうしたことか。娘と電話で話すと、急に寒くなったからじゃない?と言われた。それにしても。

 朝の9時から買い出しに行き、一旦戻ってから、先々週の天皇賞の当たり馬券を換金しがてら立川に行く。で、帰宅後、午前中の買い出しで買い忘れたものがあるのに気づきまた買い物。。。となんだか今日はづっとそんな感じ。

 夜、録画で見た先々週の『博士ちゃん』で、農場経営博士ちゃん(ちゃん、と言ってももう高校生だったが)が紹介していたトマトで出汁をとるアサリの味噌汁というのを作ってみる。芦田愛菜もサンドの二人もリップサービスではなく心から美味しいと言っているのが画面から伝わってきて興味深々だった。それにオリーブオイルを垂らすと洋風のスープになるというから2度楽しめる。

 で、作ってみるとなるほど美味しい。番組の中でも出汁入りみそじゃなくプレーンの味噌を使うように念を押していたが、トマトの酸味と味噌がマッチしている。トマトから出るグルタミン酸とアサリから出るコハク酸が非常に合うのだとか。

 夕方6時から大河ドラマ、その後、肩痛を気に病んで肩を回す体操などして過ごす。9時頃、息子が帰ってきて例の味噌汁を出すと、やはり美味しいとの感想。定番にしようか。

 NHK特集で大谷翔平の番組を見る。

 23時頃、就寝。

|

« 横浜の『ストーブス』で打ち合わせ | トップページ | ロキソニンが買えた »

日記 2024年」カテゴリの記事