« 努めて家にいた | トップページ | 金の成る木8鉢 »

きんぴらにはちみつ

 朝の冷え込みがすっかり定着し、起きて早速ストーブを点けた。天気は快晴。今日は風が無い。

 朝食を食べ『チ。地球の運動について』の昨日放送分を予約録画し忘れたのでNtflixで見た。その後、年末調整の書類をネットを見ながら作成する。毎年提出しているのに何故こうも毎回覚えていないのか。とは言っても妻の生前はずっと妻が書いてくれていたから自分で書いたのはここ数年だけだが。それにしても等級や計算式等、一体だれが考えたのか、どうしてこうなのか、本当にけったいなものだなあと思う。

 今日も基本的に家にいた。息子が休みなのでまた昼に何処か食べに出かけるか?と声をかけたが、外食はもう飽きたよう。それに夜、カートのレースがあるとかで、筋トレしたり走りにったりで今日はなんだかアスリートの様相。食事はそれぞれに勝手に食べようということになり、自分は先日Aさんに貰った熊本の棒ラーメン、"アベックラーメン"を食べた。豚肉、白菜など入れ、炒りごまをかける。美味也。

 ランニングから帰ってきた息子に聞くと寒くはなく、ただ昨日と同様、日向と日陰で寒暖差がありそうとのこと。

 昼過ぎにフリースを羽織り近くのスーパーまで買い物に出かけた。砂糖を切らしているからだが、砂糖をやめてこれからハチミツにしようと思って見ると良いやつはやはり高い。で、そこそこの値段のものにする。それとトマト。また値があがった。まあ、本来は夏のものなのでしょうがない。

 帰宅して野菜室のごぼうと人参できんぴらごぼうを作った。この野菜を刻む作業が自分は好きである。そして味付けに早速ハチミツを使う。照りが出て見た目も美味そう。息子は今日は夕食はいらないと言うので後は気楽。途中、競馬中継を見たが、それ以外はひたすら読書。そして毎度の寝落ち。

 夜、BS18時から大河ドラマ、その流れでBS時代劇『小吉の女房』を見る。息子鱗太郎(のちの海舟)が犬に急所を噛まれ生死をさ迷い、父親が願掛けに走り回る巻。以前見てもっとも印象的だったシーン。狂気のようになった古田新太がユーモラスでまた感じる。

 夕食は厚揚げときんぴらごぼう、それとお茶。米も少し納豆で食べた。

 夜はまた冷える。早めに入浴し長風呂し温まる。早めに寝る。22時、就寝。

|

« 努めて家にいた | トップページ | 金の成る木8鉢 »

日記 2024年」カテゴリの記事