« 合唱のコンサート、抽選外れ | トップページ | 回す回す、畳む畳む、干す干す »

冬至、今年は21日(土)

 朝、冷え込みきついが天気快晴。

 隣の部屋で寝ている息子の咳で目覚める。風邪か?小さい頃から喘息持ちであるので心配。熱はないとか。ゴホゴホいいながらも仕事に行った。朝食は昨夜の中華スープとごはん、納豆、海苔。

 車のフロントガラスが凍っているが息子が解凍スプレーを買ってきてくれて便利。これまではカードのようなものでシャカシャカ削っていた。すぐに出かけられて快適。

 現場は昨日の引き続きで撤収作業。安全上、完全に埋まってから再度掘らなければならないところがあるが今日はそこまでいかなそう。ブルーシートを畳み、土嚢を解体する。一度会社に戻ると内勤のスタッフが市から貰って来て欲しい資材があるというのでそれを運んだりもした。現場の終わり際はいつものこととはいえバタバタ。それと史料価値なしで捨てることになった近現代の陶磁器の破片を一応撮影する。

 今週末の冬至、自分は22日の日曜日と思っていたら間違えで今年は21日土曜日。妻の命日が22日であの日から毎年22日だったのでてっきり今年もそうかと思っていた。冬至の日は高幡不動で"星まつり"があって護摩を焚いてもらいお札を貰う。自分、息子、娘と三人分。去年は娘が来られず息子と行ったが、Lineでそれぞれに声をかけると今年は息子がだめで、娘が来れるよう。自分は本厄で娘が前厄なので行かねばと思う。↓去年の様子。

 星まつり: ペンギン・ビート急行

 夜、火曜日は毎週写経をしているが、今日その専用のセットを買いに行ったらもう店に置いていなかった。なので普通の半紙を買って来てやる。手本を下にしてなぞるのだがその手本が半紙よりやや長いので切り張りして丁度良い長さに作ってから始める。毎週書いてもう三年目。
そろそろなぞるのでなく普通に書けよ、という話だが。

 夕食、自分はあるもので簡単に食べて、息子には肉豆腐を作った。あと昨夜息子が作った中華スープがまだ残っているので汁物はそれで良しとする。帰宅した息子を見ると咳は治まったようで安心する。

 楽天をやめた田中マー君が巨人に入るかも、というニュース。あと3勝で日米通算200勝というのは分かるがそれにこだわらなくても。。。と個人的には思う。2013年の対巨人との日本シリーズ最終戦の動画を見て自分は今でも泣く。最後まで北の鉄腕でいて欲しかったが。

 夜も冷え込んで湯たんぽを入れようかと思ったが、何処にしまったのか見当たらず。23時半、就寝。

|

« 合唱のコンサート、抽選外れ | トップページ | 回す回す、畳む畳む、干す干す »

日記 2024年」カテゴリの記事