アンジェリカとは
朝夕急激な冷え込み。ここ数日で一番の寒さではなかったか。現場は撤収作業。現場周囲に張っていた目隠しシートを外し回収。外すと本当に街のど真ん中にいたことが露わになって、ちょっと昔の寺山修司の映画ラストシーンのようだった。あとは現場内のゴミ拾い。発つ鳥あとを濁さず。
昨日、急いでとった図面が周囲のそれと合わなかったり、出土した遺物の今後の扱いについてなど面倒なことが多々あったが、もう今日は4か月続いた現場が無事終わったということで勘弁して欲しい、と思った。もう少しこの解放感に浸らせて欲しい。
休憩時間スマホを見ていたら友人がサブスクで新曲を解禁していて早速に聞く。実は作詞は自分。何か詩を提供してくれないか?と以前連絡は来て、昔、一緒に演奏した自分のオリジナルソングの詩だけを送ったら、自分のと別の曲をつけてくれたやつ。
アンジェリカ、とは確かこの曲を作った10代の頃、ラジオで小澤征爾の自伝『ぼくの音楽武者修行』のラジオドラマをやっていて、そこに出てきた女の子の名前だったような記憶があるが正しいだろうか?まあ、なんか気取った題名を付けたかったんだろうな。今度、本で読んで見よう。
この曲のオリジナルをそういえば昔、下村さんのバックでドラムを叩いていた女性の結婚パーティーで一度だけ歌ったことがあった。場所は下北ロフト。初め現・平凡'Sの関さんがバックでギターを弾いてくれることになっていて一緒に練習していたが何かの事情でできなくなり、急遽、現・ビザールクックスの"隈乃介"さんに弾いてもらった。いつか誰か原曲の方も"エピソード1"的にカヴァーしてくれないだろうか(笑)
夜、今日は息子が休みなのを忘れ、秋刀魚とひじきの煮つけを買って帰ったら、息子がチキンライスを作ってくれていた。ありがたい。秋刀魚は明日でも良いし。
昨日、線香を切らしているのに気づき買ってきた。白梅の香り、というやつで良い匂い。
現在 20時58分。ますます冷えてきた感じ。風呂沸かして入って寝よ。
| 固定リンク
「日記 2024年」カテゴリの記事
- 『時給10円の現実~消えゆく農民』というドキュメンタリーを見た(2025.02.08)
- 大晦日。良く生き延びた(2024.12.31)
- 今日も温泉(2024.12.30)
- 昨夜の番組をまた見た。(2024.12.29)
- かぼちゃの殻をむく(2024.12.28)
最近のコメント